20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年最後の更新

現在23時47分... 今年も終わってしまう!!! というわけで急いで更新しています! とりあえず2019年の出来事を 写真でプレイバックしようかと思います!! ではどうぞ!! 写真ばばばばーーーーっと 今年はトイレットペーパーをいれるワイヤーネットという …

困った時のカインズ 納戸を大改造編

嫁様大活躍の巻 納戸の場所をおさらい 何度も紹介していますが一応おさらいです。 わが家の納戸はリビングに面しています。 そして、ここには僕の服や季節家電が収納してあります。 1階にある物の大半をここに収納しているので、 納戸が十分に機能することが…

プロジェクターをテレビ代わりに使う際に気になった5つのこと

わが家はテレビの代わりにプロジェクターを使用しています。なので、リビングにテレビはありません!テレビの代わりに使うに当たって、当初僕が疑問に思ったことを5つにまとめてみました!

プロジェクター生活 総集編

当ブログの記事で一番アクセスが多いのが プロジェクターに関する記事なんです。 ブログを始めた当初は20代で家を建てるということが どーいうことかを伝えていこうと思いましたが、 いつの間にやら皆様の関心はプロジェクターになったようです笑 なのでプロ…

プロジェクター生活 侍ジャパン編

がんばれにっぽーーーーん!!! 気分はスポーツバー 最近ビールジョッキを買いました! 冷蔵庫でジョッキをキンキンに冷やして飲むビールは最高です!! ジョッキが冷えてる分ビールがぬるくなりにくいし、 缶特有の味もしないし、 もっと早く買ってればよ…

バルミューダランタン

いいなーーーーーー!! 連日欲しいものを記事にするやつ 最近物欲が暴走している気がする...。 ついこの前コタツを奮発して買ったばかりなのに笑 そんな中で今回お話するのは、 バルミューダ ランタン あのトースターでおなじみのバルミューダ製品です。 そ…

サブリビング用のテレビ台が欲しい

このテレビまわりはひどすぎる笑 もはやテレビ台ではない いまテレビを置いているのはテレビ台ではなく、 ただのローテーブルなんです笑 だから収納なんてできないし、 Nintendo Switchのコントローラーもむき出しになるわけです笑 配線も気になるし、 この…

【玄関ポーチ】塗り直し中にアクシデント発生!!

本日の目次 はじめに 塗りムラ放置期間から着工まで まずは画像をみてください 跡をつけたのは僕なんですけどね笑 さいごに はじめに 玄関ポーチの激しい塗りムラを直すの巻!!! 塗りムラ放置期間から着工まで わが家の外構工事は1年半前に終わっていたん…

【バリアフリー】アプローチ編

本日の目次 はじめに 玄関までに階段のある土地 飛び石のあるアプローチ わが家に関して さいごの前に さいごに はじめに 僕は仕事の関係で障がいを抱えた方と関わる機会が多く、 またその方々のお宅に訪問する機会も非常に多いです。 そのような方々にとっ…

無垢材のスタンドミラー

更新が止まっていた間に購入した物は他にもあります! それはタイトルにもある通り... スタンドミラー こちらはunicoで購入しました。 オーク材で出来ており木の温もり感がたまりません!! ただ、コードが見切れてるような適当にとった写真しかなくて 魅力…

素敵コタツを購入!!

どん!!!!! どどどん!!!!!! 木の温もり感溢れる素敵コタツ コメダスタイルのわが家は素材の質感を大事にしていて、 このコタツを見かけた時に一目惚れしてしまいました! 表側だけみると一見コタツっぽくないですが、 裏側をみるとしっかりヒータ…

お久しぶりです!!

約5ヶ月ぶりの更新となります! 楽しみに待ってくれている数少ない読者様 本当にすみませんでした!!! 特に仕事が忙しかったわけでもないんですが、 なんとなーーーくブログから遠ざかってしまいました。 この5ヶ月でネタはいくつかあるので、 またゆっ…

【ガーデンファニチャー】ついにテーブルチェアセットを購入しました!

本日の目次 はじめに 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル さいごに はじめに どどん!!!! 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル テーブルセットはケーヨーデイツーで1万6千円ぐらいでした! パラソルはユニディで6千円ぐらいだったと…

ダイソンV11を購入!!

どどん!!!! 長年使う気持ちで良い物を買う わが家が購入したのはダイソンのコードレス掃除機で、 2019年モデルのダイソンv11 Fluffyです! Fluffyはグレードみたいなもんで、 3種類出ているグレードの真ん中ですね! 真ん中のグレードになるとついてくる…

ダイエット機器を購入の巻

どどん!!! アルインコ AFB4309 GX 部品が多い.... 組み立てに1時間半かかり.... じゃーーーーーーーーーーーん!! というのも... 社会人になってもう少しで7年目になるんですが、 入職してから10kg太ったんですよね笑 そんなわけでエアロバイクを購入…

花粉症対策 空気清浄機の番外編

今まで使っていたこの空気清浄機は 2階サブリビングに引っ越しました そして新たに購入したこの空気清浄機は 外出で使用した上着の除菌に追われています さいごに 次回、ダイエット機器を購入する編をお送りします。

花粉症対策 空気清浄機を買う編

どどん!!! わが家が買った空気清浄機はこれ! DAIKINのMCK70Vのホワイトです! なんだかホワイト感が伝わらないほど写真が暗いですね笑 ちなみに空気清浄機選びの過程についてはこちらの記事をどうぞ 20dai-iezukuri.com DAIKINの特徴はなんといっても ス…

花粉症対策 空気清浄機を検討編

花粉が辛い 空気清浄機を買い直すor買い足す 今使っているのはこれ。 アパート時代から使用しているもので、 買ってから5年程経ちます。 どのぐらいの畳数をカバーできるのかは忘れましたが、 2万円程で買ったのでアパート用といったところでしょうか...。…

【庭日記】雪化粧編

初雪でした!! 積もったのはほんの少しですが。 それでもマリンランプの灯りが映えますねーー。 そんな初雪が降った夜は大学時代の友人とキムチ鍋を食べていました。 雪とマリンランプと鍋... ビールがうまいーーーー!!! 冬最高です。

吹き抜けリビングの電気代 年間推移編

吹き抜けを設ける場合に気になることのひとつ それは... 電気代!!! 吹き抜けは冷暖房の効率が下がる分、 エアコンの電気代がかかりますからねーー。 僕も設計中には色々な方のブログを参考にさせて頂きました。 今回は僕が発信する側に立って、 わが家の…

【疑問】テレビの代わりにプロジェクターを使う時、昼間の明るい時は映るの?

わが家はリビングにテレビを置かず、プロジェクターを使用しています。そんなプロジェクターは昼間に投影出来るのかという疑問について、今回はお話したいと思います!

高台生活について

今回は高台生活についてお話します! 大した事は言いませんが、 簡単に言うと... 高台生活最高です!!! ではいきます! 日当り抜群リビング 遮るものがないので日当りがもの凄く良いです! わが家の場合は真南が抜けているので、 朝から晩まで日が当たりま…

LOWYAはコスパ最高のインテリアショップ

コスパ最高すぎるソファ レザーのソファって高いですよね。 建築前は2階のサブリビングに置きたいなーなんて思ってましたが、 調べれば調べるほど雲の上の存在となり、 いつしか諦めていました。 安いものでも10万以上はしますしね...。 しかし!! LOWYAに…

プロジェクター生活 耳をすませば編

青春すぎる プロジェクターをテレビ代わりに使う わが家のプロジェクターの明るさは1000lmです。 この1000lmてピンとこない方がほとんどですよね。 この超おしゃれなプロジェクター 「SONY LSPX-P1」 元々はこのプロジェクターがめちゃめちゃ欲しかったんで…

プロジェクター生活 アジア杯編

プロジェクターにビールで、 なんちゃってスポーツバーです。 でもこれ、 午前中に試合があると明るさの関係で見れないんです。 ワールドカップのベルギー戦は早朝だったので、 良いところで段々と見えなくなってました笑 ちなみに過去のプロジェクターに関…

トイレットペーパーを入れるワイヤーネット

あけましておめでとうとございます!! 今年もだらだら更新にはなってしまいますが、 皆様よろしくお願いします。 僕は今日から仕事だったんですが、 電車がすいている様子を見ると、 またまだ休みの方もいるんでしょうね! うらやましいーーーー!!! でも…