20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【リフレッシュ】雨も愉しむプロジェクターのあるリビング

梅雨入りして、雨の日が増えてきましたね。洗濯物が乾きにくかったりと大変なことも多いですが、プロジェクターを普段使いしていると良いこともあるんですよーー!

【無垢メンテ】無垢材のテーブルをオレンジオイルでメンテナンス

わが家は無垢材のテーブルを使用していますが、どうしてもシミがついちゃうんですよね…!今回はオレンジオイルを使用して、シミ取りにチャレンジしました!

【web内覧会】入居6年目の寝室

入居6年目のweb内覧会シリーズ!今回は寝室編になります。当初はまるでゴミ屋敷のように物で溢れた部屋でしたが、6年経ってどうなったのかをご紹介します!

【web内覧会】入居6年目のリビングは理想の快適空間に変化してた

入居後6年目となり、久しぶりのweb内覧会を行います!今回はリビング編ということで、過去最大のボリュームでお届けしたいと思います!

【祝300回更新】飽き性の僕がブログを書き続けた理由

ついに300回目の更新となりました!2017年に開設してから6年が経ち、日々の家作りの記録をコツコツと頑張ってきました。いやーー中々感慨深いです…!

【借景】新緑の景色を愉しむ最高のシーズン

新緑の季節となり、わが家から見える木々の緑も深くなってきました。この時期は過ごしやすいですし、まさに最高のシーズンですよね!

【照明】アンティーク風のテーブルランプでリビングの雰囲気をアップ

7年ぐらい前に嫁様がサプライズで買ってくれたテーブルランプをリビングに置いてみました!そしたらリビングの雰囲気がアップして、さらに夜時間が捗るようになりましたー!

【インテリア】おしゃれで便利なお香立てを購入

おしゃれで便利なお香立てを購入しました!支柱・台座・ガラス全ての素材感が僕好みすぎて、最近買った物の中でも満足度はベスト3に入るんじゃないかと思います!!

【窓開放】1日の終わりに夜風を浴びてクールダウン

今日はとても暑い1日でした。そんな日はリビングの窓をあけると夜風が入ってきて気持ちいいですね!1日の終わりに夜風を浴びて身も心もクールダウンです。

【天日干し】リセノで購入したソファのクッションを干す

今日は天気が良かったのでソファのクッションを天日干しにしました。リセノのソファはふっくらモチモチなのですが、天日干しにするとさらにふっくら感がアップしますね!

【雑草対策】シバキープ散布から1ヶ月経ち、庭の隅にシバキープを追加散布

雑草対策として4月にシバキープを散布し、1ヶ月ちょっと経ちました。効果は絶大ですが、庭の隅は十分に散布出来ていなかったのか雑草がちらほらと…。そのため、今回は1kgのシバキープを追加散布しました!

【片付け】汚部屋化していた納戸を整理整頓したら収納力がアップした

リビングに2畳の納戸があるのですが、便利が故に物で溢れて汚部屋化してしまいました。今回はニトリで衣装ケースも購入し、整理整頓を行いました!

【狭小?】4.5畳+WICの寝室ってどうなの!?

わが家の寝室の広さは4.5畳+WICです。4.5畳というと少し狭く感じると思いますが、確かに狭いです(笑)それでも快適に過ごせているので、今回は4.5畳+WICの寝室を6年間使用した感想を綴っています!

【自宅サウナ計画】My Saunaの屋外BoxTypeが気になる

僕の大きな目標の一つは「自宅にサウナを設置する」です。当初はバレルサウナで検討していましたが、解決できない問題がありまして…そんな時に目に飛び込んできたのがMy Saunaさんの屋外用サウナです。今回はMy Saunaさんのサウナについて少しお話しています…

【念願】中古のサブウーファーを買ったらプロジェクター生活がさらに充実した

ついに念願のサブウーファーを購入しました!リサイクルショップで1900円で手に入ったのですが、十分すぎる低音で、プロジェクター生活がさらに充実しました!

【DIY日記】ウッドフェンスを塗り直す

庭のウッドフェンスは5年が経過し、徐々に色落ちやヒビ割れなどが目立つようになってきました。今回はそんなウッドフェンスのメンテナンスとして水性塗料での塗り直しを行うことにしました!

【雑草対策】シバキープ散布から1ヶ月経って雑草はどうなった!?

芝を枯らさずに雑草だけ生えなくなる魔法の薬剤「シバキープ」を散布してから1ヶ月が経ちました。その後、わが家の庭の雑草がどうなったのかをご紹介しています!

【DIY日記】色落ちしたガーデンチェアを塗り直す

去年購入したガーデンチェアが少しずつ色落ちしてきました。早めのメンテナンスが大事ということで、今回は塗り直しの様子をお伝えします!

【空間拡大】コタツを片付けたらリビングが広くなった

5月に入り、ついにコタツを片付けました!やや大きめのコタツを使っているため、片付けたらリビングがスッキリして広くなったような気がします!

【玄関改造計画②】傘立ての代わりにドローアラインを設置

玄関にドローアラインを設置しました。これまで使用していた傘立ての代わりにドローアラインを採用したことで、玄関がスッキリしましたよー!

【DIY日記】濡れ縁の裏側がカビだらけ!?DIYで塗り直し

濡れ縁の塗り直しをしました!毎年の恒例なのですが、今回は濡れ縁が完成して5年が経ち、初めて裏側も塗り直しをしました。が…まさか裏側があんなことになっているとは。

【廃盤?】ニトリで現品限りの時計をゲット

ニトリで現品限りの時計をゲットしました!公式通販には載っていないので、廃盤品なのでしょうか?ナチュラルなデザインで、温度・湿度も表示されているので最高です!!

【経年変化】入居6年目のパイン材リビング

わが家の床はパイン材を使用しています。現在は入居後6年目に突入しましたが、そんなわが家のパイン床はどのように経年変化しているのかをご紹介します!