20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

完成後の生活-プロジェクター生活

【リフレッシュ】雨も愉しむプロジェクターのあるリビング

梅雨入りして、雨の日が増えてきましたね。洗濯物が乾きにくかったりと大変なことも多いですが、プロジェクターを普段使いしていると良いこともあるんですよーー!

【プロジェクター生活】テレビが無いリビングのスッキリ感が最高すぎる

わが家はテレビの代わりにプロジェクターを使用しています。プロジェクターは本体がコンパクトなので、部屋がとてもスッキリします。生活感を抑えたい方におすすめですよー!

【プロジェクター生活】疲れた時は焚き火の映像でリラックス

疲れた時は焚き火の映像をプロジェクターで投影して、のんびり過ごすにかぎりますね!!

【プロジェクター生活】プロジェクターで睡眠の質が高まる!?

プロジェクターを日常的に使用していると常に部屋が薄暗いので、すぐ眠くなるんですよね。寝る前に強い光を浴びると睡眠リズムが乱れるというし、プロジェクターを使うと睡眠の質が高まるのでしょうか!?

【プロジェクター生活】漆喰壁にプロジェクターを直接投影出来る?

プロジェクターを約5年使い続け、今でもスクリーンを使用せずに漆喰壁に直接投影しています。今回は直接投影するのがどうなのかお話していますので、スクリーンを買おうか迷っている方はぜひご覧ください!

【プロジェクター生活】雨の反射光で雰囲気が爆上がり

雨の日ってなんだか憂鬱になりますよね。でも、意外と部屋を薄暗くすると雨の反射光が雰囲気を爆上がりさせてくれて、一人時間が充実することに気がつきました!

【プロジェクター生活】最近の夜時間の過ごし方

最近の夜時間はプロジェクターで好きなコンテンツを見ながらコーヒーを飲んでいるのが至福すぎます…!!今回は僕が普段どんなコンテンツを見ているのかをいくつか紹介していきます!

【プロジェクター生活】WBCを応援するぞーー!

もう少しでWBCが開幕しますね!わが家はリビングにテレビが無く、プロジェクターで投影して地上波などを観ています。今回のWBCもプロジェクターを使って、なんちゃってスポーツバー感覚でWBCを楽しみたいと思います!

【プロジェクター生活】約5年経ったプロジェクターの焼け具合

プロジェクターは長年使用していると、段々と映像が焼けてきます。わが家はプロジェクターをテレビ代わりに使用して5年が経ちますが、今回はそんな5年経ったわが家のプロジェクターの焼け具合を紹介していきます!

【プロジェクター生活】アンプとスピーカーを購入

アンプとスピーカーを購入したことで今まで聞こえなかった音が聴こえるようになり、生活の質が爆上がりしました!特にプロジェクターとの相性が抜群です!!今回は僕が購入したアンプとスピーカーについて紹介していきます。

【プロジェクター生活】オリンピック観戦はプロジェクターに限る!

ついにオリンピック始まりましたね!! もとはといえばサッカーW杯をみるためのプロジェクター 当初プロジェクターを買おうと思ったタイミングというのが2018年のロシアW杯の時です。 2010年・2014年のW杯は友人とスポーツバーの大画面で観戦していて、あの…

プロジェクター生活 トイストーリー編

初めてトイストーリーを観たのは小学校低学年の時で、 両親からのクリスマスプレゼントにビデオをもらって何度も見返した覚えがあります。 あれから約20年経って... 生まれたばかりの娘をお腹の上で寝かしつけながらトイストーリーを観るとは。 娘がもう少し…

プロジェクター生活によって変わったこと

プロジェクターをテレビ代わりに使い始めて1年10ヶ月くらい経ちました! プロジェクターを使い始めて変わったことは色々ありますが、 ふと思ったことはこれ! めっちゃラジオ聴くようになった プロジェクターも良いけどラジオも最高 日中はプロジェクターを…

プロジェクターをテレビ代わりに使う際に気になった5つのこと

当ブログの存在意義といえばこれ プロジェクター生活を普及させること もはやブログタイトルにあるような、 20代で家を建てる際のポイントなんて、 どーーーーでもよくなってきましたね笑 ただプロジェクター生活を普及させようとしても、 テレビ生活を脱却…

プロジェクター生活 総集編

当ブログの記事で一番アクセスが多いのが プロジェクターに関する記事なんです。 ブログを始めた当初は20代で家を建てるということが どーいうことかを伝えていこうと思いましたが、 いつの間にやら皆様の関心はプロジェクターになったようです笑 なのでプロ…

プロジェクター生活 侍ジャパン編

がんばれにっぽーーーーん!!! 気分はスポーツバー 最近ビールジョッキを買いました! 冷蔵庫でジョッキをキンキンに冷やして飲むビールは最高です!! ジョッキが冷えてる分ビールがぬるくなりにくいし、 缶特有の味もしないし、 もっと早く買ってればよ…

プロジェクター生活 昼の映り具合編

今まで何度かプロジェクターに関する記事を書きましたが、 昼の映り具合については紹介したことなかったですね。 先に言いますと... 全然うつりません!!!笑 ではいきます!!! まずは昼の画像をどうぞ! 昼というか朝なんですが... ご覧の通りです。 最…

プロジェクター生活 耳をすませば編

青春すぎる プロジェクターをテレビ代わりに使う わが家のプロジェクターの明るさは1000lmです。 この1000lmてピンとこない方がほとんどですよね。 この超おしゃれなプロジェクター 「SONY LSPX-P1」 元々はこのプロジェクターがめちゃめちゃ欲しかったんで…

プロジェクター生活 アジア杯編

プロジェクターにビールで、 なんちゃってスポーツバーです。 でもこれ、 午前中に試合があると明るさの関係で見れないんです。 ワールドカップのベルギー戦は早朝だったので、 良いところで段々と見えなくなってました笑 ちなみに過去のプロジェクターに関…

プロジェクターのある生活

最高です さいごに 何度撮っても大画面感が伝わりません 20dai-iezukuri.hatenablog.com

テレビの代わりにプロジェクターを使用することになるまでの経緯

プロジェクターを購入したことで、 わが家のリビングからテレビが無くなりました。 今回はわが家がテレビからプロジェクターに移行した経緯をお話します。 大きいテレビは圧迫感がある? こちらはテレビを置いていた時のリビングです。 テレビはアパート時代…

プロジェクターを購入!!

ついにあれを購入しました 念願だったプロジェクターを!! 超短焦点プロジェクター LGのPF1000UGです! こちらのプロジェクターの強みというと、 投射距離38cmで100インチの画面を映せることです。 つまりは場所を取らないということ!! こんな具合に壁際…