20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

【爆安】僕がAmazonプライムデーで買った物 1選

ついに始まりましたね!Amazonプライムデー!色々な物が安くなっていますが、その中で僕が購入したのはただ一つです!今回はそんな僕がAmazonプライムデーで購入した物 1選を紹介したいと思います!!

【安眠ソファ】リセノのソファで寝落ちするのが最高に気持ち良すぎる

リセノのソファが気持ち良すぎます。先日は途中起きることなく6時間ほど寝落ちしていました…!特に冷房の中でソファに横になり、寝落ちするのは最高すぎますね(笑)

【芝日記】庭全体を見下ろしたら芝が生育してた

庭全体を上から見下ろしたら、芝がだいぶ生育していました!シバキープを散布したら雑草も生えにくくなり、良い状態になってきましたー!

【開放感】大開口窓があるとリビングが広く感じる

わが家のリビングには大開口窓を設けています。比較的コンパクトな広さのわが家ですが、この大開口窓のおかげで実際の面積より広く感じることが出来ています!今回はそんなわが家のリビング窓についてお話します。

【強風】高台にある家の庭で出来ない事とは?

わが家は高台にありますが、風がすごく強いんですよね…!この風によって庭で出来ないことがいくつかあります。今回はそんなわが家の強風事情についてお話します。

【抜群に快適】リセノのソファは座高が絶妙すぎる

わが家のソファはリセノで購入しました。folkという商品で脚が5cmタイプになるんですが、この座高が絶妙に使いやすいんですよね!今回はそんな座高に着目してソファのレビューをしたいと思います!

【プロジェクター生活】プロジェクターの映像を垂れ流しにしている部屋

夜はプロジェクターの映像をリビングの壁に垂れ流しにしています。それだけでも部屋が良い雰囲気になって、ビールとコーヒータイムが捗ります!

【芝日記】シバキープ散布から約3ヶ月で初の草むしり

シバキープを散布してから3ヶ月経ち、その効果は絶大でしたが、梅雨に入ったことで雑草がちらほら生えてきました。そこで、今回は草むしりや芝刈りをして庭を手入れしましたので、その様子をお届けします!

【狭小玄関】2畳の狭小玄関で使っている無印良品や山崎実業の小物について

わが家の玄関は2畳しかありません。なので、出来るだけ片付けてスッキリさせる必要があります。そんな時に役立つのが無印良品や山崎実業です!今回はそんなわが家の玄関インテリアについて紹介します。

【プロジェクター生活】仕事で嫌なことがあった日はYouTubeで現実逃避

最近、仕事で嫌なことが続いています。そんな日はプロジェクターでYouTubeをみて現実逃避です!今回は当ブログでは珍しく、そんな僕の仕事に関するお話をしています。

【狭小玄関】2畳の玄関にドローアラインは最適すぎた

わが家の玄関は僅か2畳しかありません!そんな狭小玄関のインテリアとしてドロアーラインが最適すぎるんですよね!今回はそんなわが家の玄関とインテリアについてお話します。

【簡単外構】夜の庭に照明とガーデンチェアがあれば素敵空間になる!?

わが家は外構予算があまり無く、簡単な外構となっています。その中で、結局「照明」と「ガーデンチェア」があれば素敵な空間になるんだなと思いました。今回はそんなわが家の外構に関するお話になります。

【天然素材】ニチベイのバンブーブラインドの質感が良すぎる

わが家のリビングと寝室ではニチベイのバンブーブラインドを使用しています。バンブーブラインドは安くて・軽くて・上質で、本当に良いところ取りな商品だと思います!今回はそんなバンブーブラインドを紹介します。

【雑草対策】梅雨の時期はシバキープを散布した庭に雑草は生える?

庭にシバキープを散布してから2ヶ月半ほど経ち、梅雨の時期を迎えました。梅雨の時期は雑草が大量に生えてきますが、シバキープはどのくらい効果があるのでしょうか….

【間取りレビュー】2階に洗面所を作っておけば良かったと後悔する瞬間

わが家は1階に洗面所がありますが、2階にはありません。実際に住んでみてどうかと言われると、作っておけば良かったと思う瞬間はあります。今回はそんな2階洗面所についてお話をします。

【照明計画】庭の照明スイッチをリビングに設けたら便利だった

庭の照明スイッチをリビングに設けました。これがとても便利で、雨の日なども簡単に家の中から操作が出来ます。照明計画は大変ですが、ほんの少しでも参考になれば幸いです!

【間取りレビュー】玄関とリビングの間にドアは必要だった?

家の間取りを考える際、玄関とリビングを間仕切るか悩みました。結果的に壁とドアで間仕切ったわけですが、実際に住んでみてどうだったのかをお話します!

【DIY日記】ウッドフェンスのヒビ割れを充填材で修繕してみる

庭にあるウッドフェンスに深いヒビ割れが…。そこで、今回は木材用の充填材を使って修繕してみました!

【エバーフレッシュ】剪定から3週間弱でどこまで成長する?

エバーフレッシュを剪定して3週間弱経過しましたが、成長速度がすごい早いですね…!今回はそんなわが家のエバーフレッシュの成長の様子をお届けします!

【リベンジ】電動サンダーを使って無垢材テーブルの輪染みを取る

以前にオレンジオイルのみでは取りきれなかったダイニングテーブルの輪染みを取っていきます!今回は電動サンダーを使ってやすりがけをしました。その結果は….

【DIY日記】カインズのACコーナーサンダーが安くて使いやすくてコスパ最高

カインズのACコーナーサンダーを購入しました!電動サンダーはずっと欲しいと思っていましたが、やはり買って大正解でした!カインズのコスパには改めて脱帽です!!

【感謝】父の日のプレゼントに嫁様がコーヒーグラスをくれた話

嫁様が父の日にコーヒーグラスをプレゼントしてくれました!嫁様とこのコーヒーグラスのおかげで、これからのコーヒータイムがさらに充実しそうですーー!

【プロジェクター生活】テレビの代わりにプロジェクターを使う5つの理由とは

僕はリビングのテレビを撤去して5年程経ち、代わりにプロジェクターを使用しています。プロジェクターはテレビに無いメリットが盛り沢山なので、今回は僕がプロジェクターを使う理由についてお話します。

【爆成長】剪定から10日経ったエバーフレッシュの成長が凄すぎる

エバーフレッシュの剪定から10日しか経っていませんが、凄い勢いで成長してきています。今回はそんな我が家のエバーフレッシュを紹介します!

【除湿】いま欲しくてたらまない除湿機はこれ

毎日湿度が高くて蒸しますよね…!夜は寝苦しいし、部屋干しは乾きにくいし…。除湿機が欲しいーーと思ったらめちゃくちゃオシャレな除湿機があるじゃないですか!今回はそんなオシャレ除湿機をご紹介します。

【続報】無垢材円卓のメンテナンス

昨日、円卓のメンテナンスをしたんですが、その翌朝に気がついたことが…

【無垢材家具のメンテナンス】落書きと輪染みで汚れた円卓をキレイにする

3歳になった娘のブームはお絵描きです。そんな娘がいつものようにお絵描きをしていたら….円卓にはみ出ているではありませんかー!加えて僕と嫁様が飲むコーヒーの輪染みもたくさんついてて、円卓が物凄く汚れてきました…。今回はそんな円卓のメンテナンスを…

【最強家電】どこでもディーガがあればテレビ代わりにプロジェクターを使用しやすくなる

僕はテレビの代わりにプロジェクターを使っています。そんなプロジェクターと相性抜群なのが、ブルーレイディスクレコーダーです!特にどこでもディーガというアプリが優秀すぎなんですよねーー!

【成長】剪定後のエバーフレッシュの成長速度が早すぎる

1週間前に剪定したエバーフレッシュですが、既にたくさんの新芽が出てきました!おそるべき生命力です…!

【真相】らせん階段の真の役割

らせん階段って利便性はあまり無いように感じます。もちろん慣れれば全く問題無いですが。つまり、らせん階段の真の役割は別にあるんじゃないかと…