本日の目次
はじめに
わが家のコンセプトは「美味しいビールとコーヒーが飲める家」なんですが、そのために大事にしているのは照明です!
僕の好みは薄暗く感じるほどの光量で、ちょっと根が暗いところが反映されているかもしれません(笑)
ビールとコーヒーを飲むのは家の中だけではなく、庭で飲むこともあります。
そのため、庭にも照明を設けていて、わが家の場合はマリンランプを使用しています。
↓ マリンランプについてはこちらの記事をどうぞ!
地面を照らしてくれるマリンランプは優しい光で、夜の雰囲気をジャマしないでくれます。
家の中で過ごす時も庭のマリンランプを点灯して、その明かりをみながら飲むビールとコーヒーがまた美味しいんですよねーー!
そんな時はダイニングの照明をつけて、リビング側は照明を消して過ごしています。
↑ ちょうどこんな感じです。
そんな中、なんとなく庭のマリンランプはつけたままに、リビングダイニングの照明を消してみたんですよね。
そしたら、ブラインドの陰影がリビングに映し出されることに気がついて、しかもその雰囲気がなかなか良いじゃないかと!
今の家に約5年住んでいてそういう照明の付け方はしたことがなかったので、まだまだ発見があるんだなーーと!
今日はそんな僕の小発見についてお話します!
ブラインドの陰影を楽しむ
↑僕が小発見した照明の付け方です!
まーーみなさんからしてみれば大した事ない話だと思いますが(笑)
でも、こうやって外の照明を利用して、家の中に陰影を映し出すって考えたことなかったですね。
よく家の外壁に植栽の陰影を映し出すのは見たことありますが。
きっとプロの設計士さんやデザイナーさんは当たり前のように、照らす物と陰影とを組み合わせて雰囲気作りをするんでしょうね。
そういった才能がある方々が羨ましくてたまりませんーー!
*ちなみに僕は中学時代3年間ずっと美術の成績が「3」でした...!
今回のちょっとした発見で僕の家作りの引き出しが少し増えたような気がして、大したことでは無いですが記事にしてみました!
さいごに
家作りは一生終わらない趣味で、日々色々な発見があって面白いですね!