本日の目次
はじめに
これまで僕のこと、土地、間取りなどをお話ししました。
僕のことをなんとなくお分かり頂けたでしょうか?
今回はタイトルの通り
20代の若造夫婦が家を購入するまでの経緯をお話しします。
空間作りが趣味
僕は学生時代からあまり外を出歩くタイプではありませんでした。
家が一番落ち着く場所だったからです。
そして、就職してアパートで生活するようになった時
このアパートを快適にしたい
と思うようになりました。
いまはここに住んでいます。
だいぶ散らかってますが笑
時にはコタツの天板をDIYして...
こんな風に使ってみたり。
アパートでちまちまと楽しんでいました。
そもそも、空間作りが好きだったんですね。
アパート生活の限界
ちまちまと家具を集めていましたが
どうにも解決できない問題がありました。
とにかく家が暗い!!!!!
以前も書きましたが昼間も真っ暗なんです。
この家で年越しはしたくないと思い始めたのです。
じゃあまたアパートに引っ越すのか?
実際アパートを探しましたが
初期費用だけで数十万するし
何より家賃を払い続けるのはもったいない気がする
そんなことを思いながら
なんとなーーーーーく注文住宅について考え始めたのです。
スーモ相談カウンター
まず向かったのがスーモ相談カウンターです。
僕たち夫婦の年収で注文住宅を買えるの?
住宅ローンってどのくらいのものなの?
そもそも何から始めればいいの?
こんなことを相談した気がします。
結論は...
若造夫婦でも注文住宅は買える!!!
ということでした。
その時は住宅ローンも月々10万円前後で収まるというお話でした。
*結局追加仕様などの影響で月々12万ぐらいの住宅ローンになりましたが(35年ボーナス払い無し)
そんなわけで本格的に注文住宅の計画を進めることになりました。
さいごに
僕は元々家具を集めて空間作りをするのが好きだったので
いつか建て売り住宅ではなく注文住宅で家を建てたいと思っていました。
スーモ相談カウンターで今後のライフプランを検討したときに
家賃を払い続けてアパートに住むことは非効果的と判断して
注文住宅の購入に踏み切ったわけです。
なによりこの暗いアパートで年越しをしたくなかったのです笑
家の購入を迷っている皆さんも
まずはスーモ相談カウンターなどの機関に行ってみてはいかがでしょうか?
あとにほんブログ村っていうのに登録してみました。
これで見てくれる人が少しでも増えてくれたら嬉しいです。