わが家は延床面積20坪台です。コンパクトな家だからこそ部屋を広く見せたい!そのために家具は背の低い物を選んでいます。今回はそんなわが家のインテリアについてご紹介します。
シバキープを購入し、今年度2回目の散布です。前回が4月だったので半年ほど空いてしまいましたが、まだまだ効果は持続していたので大丈夫でしょう!これで春先まで雑草が生えてこないといいのですが…!
わが家には出幅60cmの軒があります。この軒のおかげで夏は日差しをカットし、冬は家の奥まで日差しを届けてくれて、年間を通して快適に過ごすことが出来ています!
窓のサッシの掃除をしばらく怠っていたせいで、サッシの汚れが外壁にもついてしまいました。そのため、今回はカビキラーなどを使って窓のサッシを掃除していきました!
9月半ばとなり、徐々に秋らしくなってきました。借景のあるリビングで過ごすわが家は、季節の移ろいとともに目の前にある桜が変化していくことで季節を感じています。
夜はテーブルランプ1個とプロジェクターの明かりだけで過ごしていますが、この薄明かりで過ごす時間がとても落ち着くんですよね!リビングの照明選びって難しいですが、案外テーブルランプ1つでも良い雰囲気が出るもんですね!
ESSEonlineの日刊住まいのページで僕の新しい記事が公開されました。今回は室内干しに関する内容となっています。ランドリースペースがなくて困っている方に是非見ていただきたい思います!
わが家はリビングでテレビの代わりに超短焦点プロジェクターを使用しています。好きなコンテンツを大画面で楽しめるんですが、特にスポーツ観戦との相性は抜群ですね!今回はそんなわが家のプロジェクター生活の一部をお届けします。
わが家はルンバを使用していますが、これが本当に便利なんですよね!昨日は2階で使用し、ベッド下やキッズスペースを徹底的に掃除してもらいました!今回はそんなわが家のルンバ事情についてお話します!
昨日の記事で玄関の生乾き臭について触れました。その後、茶香炉で消臭出来るんじゃないかと思い、やってみたらなんと効果抜群じゃないですか!今回はそんな玄関の消臭についてお話します。