20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

【経年変化】キッチンの立ち上がり壁は5年でどう変化する?

本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁の経年変化 樹種によって経年変化のしかたが違う さいごに はじめに わが家は床材にパイン材を採用しています! それと同じように、キッチンの立ち上がり壁にもパイン材を採用しました! よく無垢材っ…

【大活躍】5年経ってもリビングの納戸が便利すぎる

本日の目次 本日の目次 はじめに 納戸の写真 子どもが生まれてから使い勝手の良さが際立つ 図面で見る納戸の位置 当初はもう少し狭い収納スペースの案もあった さいごに はじめに わが家にはリビングに2畳程の納戸を設けています。 ↓ 過去にも納戸について紹…

【部屋を広く見せる】コンパクトハウスには外との繋がりが大事!?

本日の目次 本日の目次 はじめに とりあえず大窓で外との繋がりが爆上がり さいごに はじめに わが家は延べ床面積27.25坪で、比較的コンパクトな家になると思います! 最初はもっと広い家を考えていましたが、何を隠そう予算の関係でこの広さになりました(…

【加湿】吹き抜けリビングは3月に乾燥するのか

本日の目次 本日の目次 はじめに 加湿器の種類と位置 1階と2階の湿度 さいごに はじめに 先日の記事で、吹き抜けリビングの加湿事情を紹介しました! 花粉症の僕にとって湿度はすごく大切で、乾燥していると肌が痒くなるように症状が出てしまうんですよね...…

【メンテナンス】無垢材テーブルの黒カビを落とす

本日の目次 本日の目次 はじめに 自力で紙やすりで削っただけでは取れない ホームセンターで電動サンダーをレンタル オレンジオイルで仕上げ さいごに はじめに 黒カビーーーーー!!! いやーーー、この黒カビとは長い付き合いでして.... あれは2018年の夏…

【照明】勾配天井をアッパーライトで照らす

本日の目次 本日の目次 はじめに 勾配天井の照明 使用している照明 設置している場所 実際の写真 アッパーライトとは別にスポットライトも設置 さいごに はじめに わが家は2階部分に18畳分の勾配天井があります。 コンパクトな家ではありますが、勾配天井の…

【自宅サウナ計画】totonoüからバレルサウナミニが出ただと!?

本日の目次 本日の目次 はじめに totonouさんのバレルサウナミニ さいごに はじめに 以前も記事にしましたが、今の目標は自宅にサウナを設置することです! 20dai-iezukuri.com 仕事が終わったら、自宅の庭でサウナを満喫するのが夢です...!! ただ、わが家…

【小失敗】○○のコンセントだけ存在が目立ってしまった

本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁につけてしまった 図面でみるコンセントの位置 実際の写真 さいごに はじめに 僕は設計士さんとの打ち合わせの中で、建具やコンセントなどを出来るだけ目立たせたくないと伝えていました。 なので、上…

【プロジェクター生活】最近の夜時間の過ごし方

本日の目次 本日の目次 はじめに 最近のプロジェクターの使い方 WBC観戦 BGM くるま温泉ちゃんねる インパルス板倉 ハイエース旅 さいごに はじめに 毎日仕事疲れますよねーー。 みなさんはどうやってリフレッシュしていますか? 昔はswitchでゲームをよくや…

【レビュー】螺旋階段を5年間使った感想

本日の目次 本日の目次 はじめに 螺旋階段の設置費用 螺旋階段のメリット・デメリット 一部家具の搬入が困難 踏み外しに注意が必要 圧倒的なデザイン性 省スペースに設置が可能 僕は螺旋階段を導入して大満足 さいごに はじめに わが家は螺旋階段を採用して…