完成後の生活-庭日記
本日の目次 はじめに レインボー薬品のシバキープ さいごに はじめに 入居して5年が経ちましたが、これまで毎月のように草むしりをしていました。 そんなに広い庭というわけではありませんが、全て作業が終わるまでに3時間ぐらいはかかっていたと思います。 …
本日の目次 はじめに 良さそうなやつって大体高いですよね... コストコに似たようなやつが売ってるぞ!! さいごに はじめに 先日の生存報告記事にも書きましたが、夏頃にガーデンチェアを新調しました! それまではホームセンターで購入したガーデンチェア…
本日の目次 はじめに キャンプ好きの友人の影響 カインズで木材を調達からのカット 電動ドリルと糸鋸で穴を開けて、紙やすりで研磨 最後は塗装 さいごに はじめに わが家は美味しいビールとコーヒーが飲めるというのがコンセプトになっています。 部屋で飲む…
本日の目次 雑草の猛威 さいごに 雑草の猛威 この時期の雑草の生え方すごいですよねーー! この家に引っ越してきて3年半ぐらいになりますが、 未だに雑草の対策が分かりません!! なんか雑草を生えにくくする農薬みたいなやつありますよね...? 「◯◯芝用」…
本日の目次 はじめに 干し竿はカインズ様仕様 支柱はウッドフェンス用の製品 さいごに はじめに わが家のこれまでの洗濯事情は... 室内干しによる生活感 2階のベランダで干すこともありますが、 量が多い時はこのように室内に干します。 なぜ庭に干さないの…
本日の目次 はじめに 自己流すぎるので参考にしないでください さいごに はじめに 自分でメンテナンスしよう!! 自己流すぎるので参考にしないでください 濡れ縁やウッドデッキのメンテナンスに関しては、 本来サンダーなどで表面を削ってから塗った方がい…
本日の目次 はじめに 塗りムラ放置期間から着工まで まずは画像をみてください 跡をつけたのは僕なんですけどね笑 さいごに はじめに 玄関ポーチの激しい塗りムラを直すの巻!!! 塗りムラ放置期間から着工まで わが家の外構工事は1年半前に終わっていたん…
本日の目次 はじめに 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル さいごに はじめに どどん!!!! 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル テーブルセットはケーヨーデイツーで1万6千円ぐらいでした! パラソルはユニディで6千円ぐらいだったと…
初雪でした!! 積もったのはほんの少しですが。 それでもマリンランプの灯りが映えますねーー。 そんな初雪が降った夜は大学時代の友人とキムチ鍋を食べていました。 雪とマリンランプと鍋... ビールがうまいーーーー!!! 冬最高です。
本日の目次 はじめに 夏の芝と冬の芝 さいごに はじめに 新年が明けて1週間程経ち、 新春セールも終わりを迎えてきましたね。 みなさんは今年の正月に何を買いましたか? 僕は... ワイヤーラックのみです!!!!! 毎年何か買ってやるぞって意気込むんです…
本日の目次 台風対策 さいごに 台風対策 台風かかってこい!!!!! とは言いませんが、 これで幾らかはマシでしょう笑 さいごに 毎回台風来るたびにこれはしんどいです笑 なんか良い方法あるんでしょうか...
本日の目次 困ったときのニトリ さいごに 最近は庭で肉を焼きながらビールを飲むことが多々あります。 ただ座るところが濡れ縁しか無いんです。 当初は外構工事の方が置いてたビールケースに座ってたんですが、 外構工事も終わって持っていかれちゃったんで…
本日の目次 はじめに カインズの散水ホース さいごに はじめに タイトルにもありますが、 今回の更新が... 100回目の更新となりました!!! 飽きっぽい性格の僕にしてはよく続いたもんだなーーと。 ちなみにちょうど1年前は壁などが出来て、 家っぽくな…
本日の目次 はじめに 松本船舶のマリンランプ マリンラランプの個数 照明のスイッチの場所 庭のコンセント さいごに はじめに 外構工事の業者から工事完了の連絡がありました! 着工が2月だったので計5ヶ月... 工事長過ぎ!!!笑 そんなに細かく注文した…
本日の目次 はじめに 経過を写真で追っていきます 水やりのタイミング さいごに はじめに 今回は前回に引き続き芝の生育日記となります。 前回は黄枠部分を紹介しましたが、 今回はメインの庭となる赤枠部分を紹介します。 経過を写真で追っていきます 6/1 6…
本日の目次 はじめに 最近の興味は芝の成長 そういえば庭に照明もつきました さいごに はじめに このブログも開設1年となりました。 最近はのんびり更新となっていますが、 着実にマイホーム日記を更新していければと思いますので、 今後ともよろしくお願い…
本日の目次 はじめに 濡れ縁デッキ 芝張り さいごに はじめに 3週間ぶりの更新です。 外構工事の記事はいつぶりでしょうか...。 わが家の外構工事は、 とーーーーーーーってもゆっくり進んでおります笑 一人の職人さんがやっているのですが、 少し天候が悪く…
本日の目次 はじめに 視線を遮りたい 全ては庭で美味しいビールとコーヒーを飲むため さいごに はじめに 今回お話するのは赤丸の部分です。 お隣さんとの境目ですね。 視線を遮りたい わが家にはカーテンが一切ありません。 そうすると気になるのが、 お隣さ…
本日の目次 はじめに フェンスは木製にしました 木製にこだわった理由 あと1ヶ月で桜が咲きますね さいごに はじめに 更新が不定期で滞ることも多く、 アクセス数が激減しています笑 さて、今回は外構工事の途中経過ということで 庭のフェンスの工事について…
本日の目次 途中経過 さいごに 途中経過 外構工事は着々と進んでおります。 今回は玄関ポーチの途中経過をお伝えします。 古窯レンガを使用した玄関ポーチです。 踏面の部分はまだ悩んでいる最中でもあり、 外構屋さんが様々な塗装を試しに塗ってくれていま…
本日の目次 実は着工中に一度業者を変更していました。 現状報告 さいごに 引っ越して2ヶ月経ち、 ついに外構工事が始まりました!! 実は着工中に一度業者を変更していました。 当初とある業者に依頼していました。 とても人柄が良くて安心感のある担当者…