庭の端っこの芝って芝刈り機だけでは刈れないですよね…!そんな時に使うのがガーデンバリカンです。わが家はカインズで購入しましたが、これが使いやすくてとても良いんですよねー!
シバキープを購入し、今年度2回目の散布です。前回が4月だったので半年ほど空いてしまいましたが、まだまだ効果は持続していたので大丈夫でしょう!これで春先まで雑草が生えてこないといいのですが…!
玄関ポーチに敷いた床土に芝が広がってきました。芝が生育しないと言われていた場所なので、こうやって芝が広がってくると嬉しいですね!今回は芝の成長の様子をお伝えします。
わが家の庭の照明はマリンランプを採用しています。この照明は足元を照らしてくれるのですが、明るすぎず暗すぎずで、庭を上質で品のある雰囲気にしてくれます!
庭の芝の長さが不揃いになってきました。そこで今回はRYOBIの芝刈り機で庭の芝の長さを整えていきます。おまけに、シバキープの効果も持続中で、雑草はまだ殆ど生えてこないですね!
毎日暑いですが、濡れ縁のある庭で夕涼をしていると気持ちも体もリフレッシュできます!今回はそんなわが家の夜の庭の風景をお伝えします!
毎朝涼しい時間帯に水やりをしていますが、これが気持ち良すぎるんですよね。新鮮な外の空気を吸いながら水やりをしていると、目がスカッと醒めますし、気分も上がりますね!!
芝生が生育しずらいと言われた玄関ポーチの基礎部分の場所ですが、床土を敷いたら徐々に芝生が広がってきました!今回は芝生が広がる経過をお伝えしたいと思います!
庭全体を上から見下ろしたら、芝がだいぶ生育していました!シバキープを散布したら雑草も生えにくくなり、良い状態になってきましたー!
わが家は高台にありますが、風がすごく強いんですよね…!この風によって庭で出来ないことがいくつかあります。今回はそんなわが家の強風事情についてお話します。
シバキープを散布してから3ヶ月経ち、その効果は絶大でしたが、梅雨に入ったことで雑草がちらほら生えてきました。そこで、今回は草むしりや芝刈りをして庭を手入れしましたので、その様子をお届けします!
わが家は外構予算があまり無く、簡単な外構となっています。その中で、結局「照明」と「ガーデンチェア」があれば素敵な空間になるんだなと思いました。今回はそんなわが家の外構に関するお話になります。
庭にシバキープを散布してから2ヶ月半ほど経ち、梅雨の時期を迎えました。梅雨の時期は雑草が大量に生えてきますが、シバキープはどのくらい効果があるのでしょうか….
草むしりの手間を圧倒的に短縮してくれる魔法の薬剤「シバキープ」。散布から2ヶ月経ち、わが家の庭がどうなったのかをご紹介します!
雑草対策として4月にシバキープを散布し、1ヶ月ちょっと経ちました。効果は絶大ですが、庭の隅は十分に散布出来ていなかったのか雑草がちらほらと…。そのため、今回は1kgのシバキープを追加散布しました!
芝を枯らさずに雑草だけ生えなくなる魔法の薬剤「シバキープ」を散布してから1ヶ月が経ちました。その後、わが家の庭の雑草がどうなったのかをご紹介しています!
わが家は雑草対策にシバキープという商品を散布しています。これは日本芝を枯らすことなく雑草だけ狙いうちしてくれます!散布から2週間経ち、わが家の庭がどうなったのかをご紹介します!
玄関前の芝に目土を撒きました!これで芝が元気になってくれることでしょう!ただ、そのおかげもあって雨の日にはちょっとしたハプニングも…
玄関ポーチ下に芝が生育しずらいと言われた場所があります。今まで丸坊主の状態でしたが、目土を追加して芝の生育に挑戦することにしました!
ついに草むしりが終わりました!!雑草の支配から遂に解放されました。これからはシバキープを散布しつつ、定期的な雑草対策で様子を見ていきます!
わが家の庭はシバキープの効力が完全に切れて、雑草に支配されています。そんな庭で1時間草むしりをしました。今回は1時間の作業でどのぐらい変わるのかをお見せします!
わが家の家の前にある桜が満開となりました!天気も良いのでお花見モーニングも楽しめました。今回はそんなわが家のお花見の楽しみ方をお届けます。
天然芝の味方であるシバキープの効力が完全に切れて、雑草の猛威に圧倒されています。現在は完全に庭が雑草に支配されました。今回はそんなわが家の惨状をお届けします。
庭の草むしりって大変ですよね…!大変すぎて人工芝を選ぶ方も多いと思います。しかし、ある物を使うと草むしりから一気に解放されることを知りました。今回はそんな画期的な商品について紹介していきます!!
コストコでガーデンチェアを購入しました。デザインが良いのに値段が安くて、これはコスパが良すぎます!!今回はそんなコストコで購入したガーデンチェアを紹介します!
本日の目次 雑草の猛威 さいごに 雑草の猛威 この時期の雑草の生え方すごいですよねーー! この家に引っ越してきて3年半ぐらいになりますが、 未だに雑草の対策が分かりません!! なんか雑草を生えにくくする農薬みたいなやつありますよね...? 「◯◯芝用」…
本日の目次 はじめに 干し竿はカインズ様仕様 支柱はウッドフェンス用の製品 さいごに はじめに わが家のこれまでの洗濯事情は... 室内干しによる生活感 2階のベランダで干すこともありますが、 量が多い時はこのように室内に干します。 なぜ庭に干さないの…
本日の目次 はじめに 自己流すぎるので参考にしないでください さいごに はじめに 自分でメンテナンスしよう!! 自己流すぎるので参考にしないでください 濡れ縁やウッドデッキのメンテナンスに関しては、 本来サンダーなどで表面を削ってから塗った方がい…
本日の目次 はじめに 塗りムラ放置期間から着工まで まずは画像をみてください 跡をつけたのは僕なんですけどね笑 さいごに はじめに 玄関ポーチの激しい塗りムラを直すの巻!!! 塗りムラ放置期間から着工まで わが家の外構工事は1年半前に終わっていたん…
本日の目次 はじめに 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル さいごに はじめに どどん!!!! 買ったのはガーデンテーブルセットとパラソル テーブルセットはケーヨーデイツーで1万6千円ぐらいでした! パラソルはユニディで6千円ぐらいだったと…