完成後の生活-インテリア
本日の目次 本日の目次 はじめに ブラインドの陰影を楽しむ さいごに はじめに わが家のコンセプトは「美味しいビールとコーヒーが飲める家」なんですが、そのために大事にしているのは照明です! 僕の好みは薄暗く感じるほどの光量で、ちょっと根が暗いとこ…
本日の目次 本日の目次 はじめに オリンピック・WBC・ワールドカップをプロジェクターで楽しむ プロジェクターは時間との戦い さいごに はじめに 僕は学生時代に野球をやっていたこともあり、今回のWBCも大注目しています!! いやーーー楽しみですよね!! …
本日の目次 本日の目次 はじめに デザインが秀逸で家作りが捗る 以前のコタツ リセノのコタツ 値段は高いけど、機能は他と変わらない インテリアを買ったと考える さいごに はじめに いまわが家で使っているコタツは「リセノ」で購入しました。 ソファを買っ…
本日の目次 本日の目次 はじめに わが家が使用しているルンバ ルンバは花粉対策に最適 スマホと連携して、外出中に掃除出来る 部屋の隅々まで掃除してくれる さいごに はじめに 昨夜からお腹が痛くて、日付が変わって今日もトイレに何度か籠っていました...…
本日の目次 本日の目次 はじめに 3年でへたる?へたらない? リセノのソファ写真集 さいごに はじめに 引越し当初は、無印の人をダメにするクッションをリビングに2つ置いていました。 ↓ その時の写真です。 *本題と関係無いですが、桜の開花が待ち遠しいで…
本日の目次 本日の目次 はじめに 設置後の状態 さいごに はじめに わが家の娘は生まれた時から現在の家で育ち、1歳0ヶ月の頃には階段を1人で登り始めました。 ↓ その頃の様子に関する記事です。 20dai-iezukuri.com 上り下りをしている最中はしっかりと掴ま…
本日の目次 はじめに 無印良品のグラス 1つ目のグラス 2つ目のグラス さいごに はじめに わが家のコンセプトは「美味しいビールとコーヒーが飲める家」です。 元々アパート時代から嫁様と一緒にコメダ珈琲に通っていて、仕事終わりにカーシェアで車を借りて…
本日の目次 はじめに 無印のワイヤーバスケット さいごに はじめに 最初はヒヨコとゾウの2匹から始まり... そのあと、おさるのジョージの潜水艦も仲間入りしました。 いま娘は3歳になりましたが、気に入ったおもちゃをどんどん浴室に持って行き、油断すると…
わが家のリビングにはエバーフレッシュとニトリで購入したフェイクグリーンがあります。 ↓ エバーフレッシュを購入した時のブログ記事 20dai-iezukuri.com ↓ ニトリで購入したフェイクグリーンです フェイクグリーン フィカス150cm(OS605-5-352) ニトリ 【玄…
本日の目次 僕が購入した洗濯機 洗濯機の外観 ナノイーXが花粉対策に最高すぎる 子ども服の汚れには温水洗浄 スチームで枕やクッションもふっくら さいごに 僕が購入した洗濯機 わが家に最新洗濯機がきました!!! 実際は先月ぐらいに届いたんですが(笑) …
茶香炉の灯りと香りが最高すぎる!!! 僕が買った茶香炉はこれ 茶香炉 おしゃれ 常滑焼 とこなめ お部屋の消臭 アロマポット 香り 茶葉 リラックス ヒーリング 陶器 焼物 インテリア 和風 キャンドル 灯り お茶の香り 芳香器 日本製 こうろ価格: 4980 円楽…
わが家のリビングはテレビの代わりにプロジェクターを使用しています。 いつも夜はプロジェクターに好きな映像を映しながらコーヒーやビールを飲んでいて、この時間がたまらなく好きなんですよね。 そんな時にふと思ったわけです。 映画館に近づけたい!!!…
わが家の2階にはキッズスペースがあります。 (将来的には子供部屋として使用予定ですが、現在は間仕切りを設けずにキッズスペースとしています) 現在娘は3歳ですが、1歳前後の時には立ちあがろうとして何度も転んでいました。 そんな時に僕の姉の家が全面…
びふぉーー あふたーー!! 平安伸銅工業のDRAW A LINE インテリアが好きな人なら誰もが知っているドローアラインを購入しました。 僕が購入したのは、以下の通りです。 Tension Rod C ¥7590 Lamp Arm S ¥19690 Hook B ¥2860 全体像はこんな感じです! マ…
前回の生存報告記事でもお伝えしましたが、この度ベッドフレームを購入しました! 当初はベッドフレームを使っていたんですが、娘が生まれたことで転落のリスクもあって処分しちゃっていたんですよね。 引越し当初のベッドフレームを使用していた頃について…
お値段以上ニトリ!! 湿気対策の必要性に今になって気がつきました笑 娘が生まれたことで転落予防のためにベッドフレームを捨て、写真のようにマットレスと布団を床に直置きしていました。 このスタイルで寝るようになったのは今年の1月頃でした。 その頃は…
生活感丸出しで恥ずかしい笑 収納ボックスのサイズ感を洗面台に合わせたい 洗面所の収納で使っていたカゴは賃貸時代に買ったもので、デザインやサイズ感に統一感が全然無かったんですよね。 そんなわけでわが家が購入したのはこれ!! 安心・安定のニトリのN…
室内干しスタンドって生活感でますよねーー! それよりもエアロバイクの方が生活感強いですが笑 カインズ 突っ張りパワフルポール マッドブラック スッキリーーーーーー!!と言いたいところですが、 やはりエアロバイクの生活感が強すぎる笑 でもいくらかス…
お隣さんから家が丸見え!!笑 フィルムなら安価 お隣さんから見えるのは階段部分だけだったので、これまで特に対策はしていませんでした。 ただ、ブラインドをつけてくれた業者がフィルムを貼ってくれるとのことでお願いしちゃいました!(もちろん料金は別…
先日キッズスペース作りとしてまずはタイルカーペットを敷きました。 そのことについてはこちらの記事をどうぞ。 20dai-iezukuri.hatenablog.com なぜ緑のタイルカーペットにしたかというと、 キャンプ場っぽくしたかったからです笑 まーーーーーキャンプし…
わが家の2階はサブリビングという名のフリースペースがあります。 12畳程の空間を現在は間仕切ることなく使用しています。 そのため、わが家の1歳になる娘が簡単に階段にアクセス出来てしまいます。 というわけで、この2階にベビーゲートを設置することにな…
いま僕たちの家族には1歳の娘がいます。 今はつたい歩きをしていて時折手放しで立つこともあります。 でもまだフラフラフラフラしていて たまに床に頭を “どーーーーん” と打ちつけるように転ぶこともあります。 場面は変わって... 先日姉の家に遊びに行った…
またブログを放置してしまった... 前回の記事で “ネタはたくさんある” なんて大口をたたいたのに...笑 この半年ほど物欲が爆発していて色々買い物はしていたので、 ネタは本当にあります! なのでまた更新が嫌にならないように気ままに更新していきたいと思…
じゃじゃーーーーん!! 1年間こたつ布団を買えず... いま使っているこたつを購入したのは1年前になります。 その時の記事はこちら! 20dai-iezukuri.com リセノの素敵こたつはサイズが直径110cmあるんです。 一般的なこたつよりも若干大きいでしょうか。 こ…
わが家が使用していたオーブンレンジは、 8年程前に嫁様が一人暮らしを始めた時に購入した物です。 自動あたためモードしか使用せず、 特に不満も無く使い続けていました。 しかし.... ある日、レンジの丸皿を落としてしまい... それ以後はミッフィーが代役…
座り心地最高すぎる... Re:CENOのソファ 今回購入したのはRe:CENOのフェザーソファです。 このソファの座り心地がほんとーーーに最高なんです!! Re:CENOのホームページからお借りした画像なんですが、 座面のふんわりもっちり感がすごいので、 寝転がると…
カインズ最高!!! コスパ最高カインズ様 観葉植物を購入したお店に置いてあった鉢はどれも陶器で出来ていて、 値段が数千円して手が出せなかったんですよねーー。 それがカインズでは素材が違えど、 写真にうつっている鉢がなんとーー 980円!!! これま…
難しいことは言えませんが... 最高です!!!! ノスタルジックな雰囲気 USBで充電して簡単に持ち運べるので、 気軽に庭で使用できます! この暖色のあたたかい空気感が落ち着きますよーー。 花粉が落ち着いたら庭で夜風にあたりながらビールを飲みたいです…
えばーーーーーふれっしゅ!! 嫁様は神様 今回買ったのは背丈が180cmぐらいある立派なエバーフレッシュなんですが、 7500円で売ってたんです。 はっきりとした相場は分かりませんが、 僕がみてきた中ではかなりのお買い得品という印象でした。 これをみつけ…
当ブログの存在意義といえばこれ プロジェクター生活を普及させること もはやブログタイトルにあるような、 20代で家を建てる際のポイントなんて、 どーーーーでもよくなってきましたね笑 ただプロジェクター生活を普及させようとしても、 テレビ生活を脱却…