20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作りのロゴ 20代の家作り

建築費1000万円台後半の注文住宅!コストを抑えた家づくりの工夫

1000万円台後半で注文住宅を実現!廊下を減らし床面積を最適化、造作家具を抑え、標準仕様のパイン材を活用するなど、コストを抑えながら快適な住まいを作る工夫を紹介します。

洗面所の生活感を減らす!歯磨き粉カバーでスッキリDIY術

歯磨き粉カバーを使用することで洗面所がスッキリ!シンプルなデザインでインテリアとの相性も抜群!歯磨き粉カバーの活用を活用して、生活感の無いスッキリとした洗面所を手に入れましょう!

【洗面所DIY】収納スペースを手作りして、洗面台上がスッキリ大変身

洗面所の収納に困っている方必見!洗面台の上が散らかっていませんか?今回はDIYで洗面所をスッキリさせる方法をご紹介します。手軽なDIYで収納棚を増設し、オレンジオイルで仕上げれば完成!費用は1万円以下で実現可能です。

2階に洗面所があれば良かったと後悔する瞬間3選

2階にも洗面所があったら良かった…!注文住宅を建てて実際に住んでみたからこそ感じるプチ後悔を紹介します。便利な生活のための設計ポイントを探るヒントが満載です。

【照明設計の裏側】洗面所ダウンライトの不思議なスイッチ事情

洗面所の照明はダウンライトを採用しました。決して失敗したというわけではないのですが、これは一体何なんだろうと思う部分もあります。今回はそんなわが家の洗面所の照明事情についてお話していきます!

洗面所の悩み解消!ニトリのNインボックスでキレイな収納スペースに

生活感丸出しの洗面所もこれで解消!ニトリのNインボックスを使って、洗面台に合わせた統一感ある収納スペースを実現しました。サイズ感やデザインが洗面所にぴったりで、使いやすくて見た目もスッキリ。ランドリーバスケットも追加して洗濯物の分別もバッチ…

造作洗面台

久しぶりに建築中の我が家を見に行きました。 引き渡しまであと3週間程。 ラストスパートです! 自由な洗面所 我が家の洗面台は造作です。 といってもシンプルなのであまりお金はかかってません。 既製品と差額が無かったと思います。 木材はパインです。 …