20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

【洗面所DIY】収納スペースを手作りして、洗面台上がスッキリ大変身


 

 

本日の目次

はじめに

 

思いっきり首を痛めました😭

おそらく変な姿勢でスマホをいじっていたのが原因かと...。

 

これまでも何度か同じようなことがあって、1年前は朝に全く起きれなくなって寝たままストローで痛み止めと水を飲み込んで何とか仕事に行ったことがあります😂

 

ひとまずストレッチをしながら湿布を貼りまくって持ち堪えています...!

みなさんもお気をつけくださいね!

 

 

 

さてさてさて!

 

現在入居から7年目に突入してこれまで少しずつ家作りを進めてきたわけですが、収納関係にはなかなか手が回っていませんでした。

 

僕のひと言

どれだけ間取りにこだわっても、お気に入りのインテリアを揃えても、最新の家電を集めても、家が散らかっていては台無しですよね😂

 

何となく見て見ぬふりをしていたというか、まーーいっか精神で見過ごしていた場所がありまして....

 

 

 

それがーーー

 

 

 

洗面所です!!

 

 

 

洗面所が散らかってしまう

 

 

これがわが家の洗面所の日常的な様子です...!

 

ドライヤーのコードが飛び出しているし、歯磨き粉は居場所に困っていそうだし、一番右側の小物類も無造作に置いてあったりと...

何だか生活感が溢れ出していますよね😂

 

身支度をするには十分なスペースがあるので支障があるわけでは無いですが、これだと何だか気分が上がらないんですよね😭

 

出来ればホテルのようなスッキリした洗面所にしたいですし、そのためには洗面台の上の物を片付けないといけないですね...!

 

散らかる原因は収納がしずらいこと

 

 

わが家の洗面所ですが、洗面台上の片付けをしずらい要因が一つあります!

それは写真の赤丸部分のところなんですが、お分かりいただけますでしょうか?

 

椅子に座った時に足が当たらないように洗面台の収納棚が少し奥に引っ込んでいるんです。

 

僕のひと言

少し屈んで手を伸ばさなければ収納ボックスに手が届きません😭

椅子に座った時に手元に手軽に使える引き出しがあれば収納しやすかったんですが...!

 

なので日常的に使うドライヤーや小物類を片付ける習慣が付かず洗面台の上に置きっぱなしになってしまうんですよね...!

 

 

 

収納棚をDIYで増やす

 

 

ということで、手軽に使える引き出しを作るために収納棚を一段増やそうと考えたわけです🙌

幸い両サイドにレールが設置されているので、新たに購入するのは棚受けと板だけで済みそうでした!

 

僕のひと言

今回は超お手軽DIYだったので、気が楽でした😆

 

ホームセンターでパイン集成材を購入

 

今回はホームセンターでパイン集成材を購入しました!!

横幅860mm・奥行き590mm・厚さ30mmの物が必要で、今回は900mm×600mm×30mmの物を購入してその場でカットしてもらいました!

値段は板で7000円、カット代が100円でした🙌

 

ちなみに、わが家の洗面所の棚は厚さが30mmの物が使われていて、これがホームセンターになかなか売ってなかったですね💧

あってもサイズがめちゃくちゃ大きかったりして、それだと板が余ってしまうし値段も高いし... 

結局4店舗目で良いサイズの物を見つけました😅

 

電動サンダーでヤスリがけ

 


購入した板材の表面、また角や側面の一部分を少し削りました!

角が結構鋭利で、膝が当たった時や0歳の娘が頭をぶつけた時に痛そうだったのでしっかりサンダーで角を取り除いて行きました🙌

 

ちなみに使用している電動サンダーはカインズで購入したもので、ペーパー部分がマジックテープの要領で簡単につけ外しが出来るのでめちゃくちゃ便利です👍

 

電動サンダー

 

多くの電動サンダーは紙ヤスリをカットして、それを挟み込むようにセットして...

みたいに手間がかかりますが、この電動サンダーは底部分と同サイズの紙ヤスリが売っているので、初心者でも簡単に使うことで出来ます🙌

 

あわせて読みたい

 

オレンジオイルを塗装

 

 

ヤスリがけをした後はいつものオレンジオイルで塗装しました!

オレンジオイルは木部の汚れを取ってくれたりツヤを出してくれるので、仕上げにちょうど良いんですよね🙌

ほのかにオレンジの香りがして、人工的な臭いが一切無いのも良いところです👍

 

オレンジオイル

 

オレンジオイルはこのブログで何度も登場していますが、ホント安心・安全のオイルで困った時はこれって感じですね😆

普段はテーブルのメンテナンスなどでも愛用しています!

 

あわせて読みたい

 

現状の洗面台が少し黄色っぽい色なので本当はカラー付きのニスで塗装した方が良かったんでしょうが、ニスを購入するのを忘れていたので家にあったオレンジオイルで塗装したという経緯でもあります😂

 

 

 

収納棚が完成して洗面台上がスッキリ!

 

 

完成した棚がこちらです🙌

 

赤丸部分の所に一枚棚が追加されました✨

サイズもピッタリです!!

 

 

ニトリで購入したNインボックス(よこ型ハーフ)を並べれば統一感が出ますね!

 

中段には以前から使用しているNインボックス(たて型ハーフ)を入れて、下段は...また今度ボックスを揃えます😂

 

ニトリ Nインボックス

 

 

そしてボックスの中にはこれまで無造作に置かれていたドライヤーや小物類を収納しました🙌

配線・コードが表に見えていると一気に生活感が増すので、ドライヤーを収納すると格段にスッキリしますね!!

 

わが家はリビングなども出来るだけ配線・コードが見えないように工夫していて、そうするだけでも部屋の印象がかなり変わりましたよ😄

 

あわせて読みたい

 

あわせて読みたい

 

費用は1万円弱

 

 

今回かかった費用はパイン集成材に7000円、木材カット100円、Nインボックが3個で1800円だったので、合計で1万円かからないぐらいですかね!

 

洗面所って小物類がどうしても増えやすいので収納はいくらあっても困りませんし、今回はこうして洗面台の上もスッキリさせることが出来たので個人的に大満足な結果となりました🙌

 

久しぶりのDIYでしたが、買い出しの時点から楽しかったですね!!

自分好みにカスタマイズ出来るので、板がピッタリはまった瞬間なんかは最高の気分になれます😆

 

これまでにもアウトドアテーブルや洗濯物干しスタンドなどもDIYしていますので、よければこちらの記事もご覧ください🙌

 

あわせて読みたい

 

あわせて読みたい

 

さいごに

 

首を痛めながらDIYしていたので、それもあって悪化したような気がします😂