20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

完成後の生活-日々の出来事

【経年変化】キッチンの立ち上がり壁は5年でどう変化する?

本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁の経年変化 樹種によって経年変化のしかたが違う さいごに はじめに わが家は床材にパイン材を採用しています! それと同じように、キッチンの立ち上がり壁にもパイン材を採用しました! よく無垢材っ…

【大活躍】5年経ってもリビングの納戸が便利すぎる

本日の目次 本日の目次 はじめに 納戸の写真 子どもが生まれてから使い勝手の良さが際立つ 図面で見る納戸の位置 当初はもう少し狭い収納スペースの案もあった さいごに はじめに わが家にはリビングに2畳程の納戸を設けています。 ↓ 過去にも納戸について紹…

【加湿】吹き抜けリビングは3月に乾燥するのか

本日の目次 本日の目次 はじめに 加湿器の種類と位置 1階と2階の湿度 さいごに はじめに 先日の記事で、吹き抜けリビングの加湿事情を紹介しました! 花粉症の僕にとって湿度はすごく大切で、乾燥していると肌が痒くなるように症状が出てしまうんですよね...…

【メンテナンス】無垢材テーブルの黒カビを落とす

本日の目次 本日の目次 はじめに 自力で紙やすりで削っただけでは取れない ホームセンターで電動サンダーをレンタル オレンジオイルで仕上げ さいごに はじめに 黒カビーーーーー!!! いやーーー、この黒カビとは長い付き合いでして.... あれは2018年の夏…

【自宅サウナ計画】totonoüからバレルサウナミニが出ただと!?

本日の目次 本日の目次 はじめに totonouさんのバレルサウナミニ さいごに はじめに 以前も記事にしましたが、今の目標は自宅にサウナを設置することです! 20dai-iezukuri.com 仕事が終わったら、自宅の庭でサウナを満喫するのが夢です...!! ただ、わが家…

【プロジェクター生活】最近の夜時間の過ごし方

本日の目次 本日の目次 はじめに 最近のプロジェクターの使い方 WBC観戦 BGM くるま温泉ちゃんねる インパルス板倉 ハイエース旅 さいごに はじめに 毎日仕事疲れますよねーー。 みなさんはどうやってリフレッシュしていますか? 昔はswitchでゲームをよくや…

【レビュー】螺旋階段を5年間使った感想

本日の目次 本日の目次 はじめに 螺旋階段の設置費用 螺旋階段のメリット・デメリット 一部家具の搬入が困難 踏み外しに注意が必要 圧倒的なデザイン性 省スペースに設置が可能 僕は螺旋階段を導入して大満足 さいごに はじめに わが家は螺旋階段を採用して…

【小発見】ブラインドの陰影でコーヒータイムが捗る

本日の目次 本日の目次 はじめに ブラインドの陰影を楽しむ さいごに はじめに わが家のコンセプトは「美味しいビールとコーヒーが飲める家」なんですが、そのために大事にしているのは照明です! 僕の好みは薄暗く感じるほどの光量で、ちょっと根が暗いとこ…

【後悔】◯◯に収納があったら便利だった話

本日の目次 本日の目次 はじめに 外部収納庫の良いところを事例を交えて説明 圧倒的なデザイン性 アクセスしやすい場所に設けられる さいごに はじめに 間取りを考える上で頭を抱えるのが「収納問題」ですよね! 僕もどのくらい収納スペースがあればいいのか…

【願望】庭に◯◯を設置したいけどお金が…

本日の目次 本日の目次 はじめに 庭にサウナを置く 茨城木工株式会社のBURROW さいごに はじめに 最近、サウナがすごく流行ってますよね! サウナは健康に良い!とよく耳にしますが、所謂医療従事者である僕からみてもサウナは正しく使えば健康に効果的だと…

【乾燥対策】吹き抜けリビングの加湿事情

本日の目次 本日の目次 はじめに 使用している加湿器 ダイニチ HD-LX1019 DAIKIN MCK70VKS 加湿器の位置 実際の湿度 さいごに はじめに この時期になると空気が乾燥しますよね...! 僕は花粉症も相まって、空気が乾燥すると肌が痒いような感覚に襲われます..…

【花粉対策】わが家の室内干しスペースが大活躍

本日の目次 本日の目次 はじめに 突っ張り棒を干し竿にする リビングがスッキリして快適になりました さいごに はじめに 花粉症がつらぃぃいぃいーーーーーー!!!! 週末ぐらいから鼻の中で砂嵐が巻き起こってるぐらいにムズムズして、クレしん のボーちゃ…

【プロジェクター生活】約5年経ったプロジェクターの焼け具合

本日の目次 はじめに 僕が購入したプロジェクター 投影状態の変化 購入当初の状態 5年経過した状態 before after さいごに はじめに わが家はテレビの代わりにプロジェクターを使用しています。 地上波やYouTubeなど、夜はほぼ全てをプロジェクターで観てい…

【電気代】入居6年目のわが家の電気代を大公開

エネルギー価格が高騰してきてますよね。 それに加えて長く住んでいれば家電も増えるし、消費電力も変わってくるんでしょうね。 ということで、今回は入居から6年目のわが家の電気代を公開したいと思います!! 2018年の電気代 20dai-iezukuri.com ブログに…

【雪化粧】寒い日はコタツでゴロゴロ

今日は寒すぎる...!! リセノのコタツ わが家のコタツはリセノで購入しました。 ↓詳細はこちらの記事をどうぞ! 20dai-iezukuri.com サイズは直径110cmで、一般的なコタツより若干大きめだと思います。 広々使えるので、足を伸ばしても余裕です!! 冒頭の…

【生存報告】1年半振りの更新

お久しぶりです!!! 気がつけば1年半も更新が滞っていました... 前回は寝室のマットレスの下にすのこを敷いたという記事でしたね。 その時の記事はこちら↓ 20dai-iezukuri.hatenablog.com 娘が産まれたことをきっかけに、ベッドからの転落予防のためにベッ…

【プロジェクター生活】オリンピック観戦はプロジェクターに限る!

ついにオリンピック始まりましたね!! もとはといえばサッカーW杯をみるためのプロジェクター 当初プロジェクターを買おうと思ったタイミングというのが2018年のロシアW杯の時です。 2010年・2014年のW杯は友人とスポーツバーの大画面で観戦していて、あの…

【祝200回更新】開設から4年にして200回目の更新となりました

ブログを開設したのは2017年6月で、 それから4年間ダラダラダラダラと更新してきました。 そんな当ブログもついに... 200回目の更新となりましたーー!! いや、4年で200回て遅すぎだろ笑 という声もあがるでしょうが、 飽き性の自分にしてはよく続いている…

【久々投稿】更新が止まっていたのでひとまず生存報告

前回の更新がバレンタインデーとは!! またまたまたまたまただいぶ間が空いてしまいました...。 しかもブログデザインを変更しときながら更新は止まるという、 一体なんのために頑張ってデザインを変更したのでしょうか笑 半年近く更新は止まっていましたが…

窓全開お風呂

明るいうちに入るお風呂が最高!! 諦めなくて良かった 打ち合わせ当初は現在のトイレがある場所に浴室を配置するプランを提案されていました。 トイレ側は隣のお家があり、しかもお隣さんのリビングから見える場所になります。 でも何度も試行錯誤をして、…

嫁様がブログを始めました

ついに... あの嫁様が.... ブログを始めました!!! まだ公開はしないらしいです ブログを開始したといってもまだ公開はしないそうで、長続きしたら公開するそうです笑 とりあえず今日2本ぐらい書いていましたが、今後どうなるでしょうね! 内容は娘の成長…

自宅で飲むコーヒーが美味い!

わが家のコンセプトは「ビールとコーヒーが美味しく飲める家」です。 僕たち夫婦はコメダ珈琲が好きで、 娘が生まれる前は仕事終わりに週3ぐらいでカーシェアを使って行ってました。 *コメダに行くのにカーシェアを多用していたら “車を買わない若者” みた…

物置き状態だった寝室を改造

2ヶ月程前まではサブリビングに布団を敷いて家族3人寝ていました。 サブリビングとは先日キッズスペース化した場所です。 詳細はこちらをどうぞ。 20dai-iezukuri.hatenablog.com しかし、わが家は1階と2階が吹き抜けで繋がっており、 1階の音が2階に抜けや…

1歳0ヶ月の娘 物を落とすブーム

日々成長中の娘ですが、 只今、空前の “物を落とすブーム” に突入しました!! 物を落として形や重さを理解する ネットで調べてみると1歳頃によく見られる行動みたいですね。 落とした時の音などで、形や重さを理解するようです。 そんな娘の物落としスポッ…

1歳0ヶ月 らせん階段を攻略

本格的に娘から目が離せなくなってきた その時は突如訪れる これまで階段に関してはあまり関心を示さず、 階段をあがる気配は感じられませんでした。 それが先日階段に両手をつくと、その後に片足を乗せ... あれよあれよと2階までのぼるではありませんか。 …

お久しぶりです!

サボりすぎました!!! 簡単な近況と今後の予定 今年度から新たな職場になったのですが、 今まで片道1時間半かかっていた通勤は10分となり、 帰宅時間は20時半から18時まで早まりました。 自由時間はかなり増えた反面、 更新頻度が減少するというだらしなさ…

桜日記 気づいたら満開編

満開です!!!!! 外出自粛中は自宅から花見 今年は近所に住む両親がわが家に来て、 コーヒーを飲みながらのんびりと花見をしました。 なかなか外出が出来ないこの時期に、 自宅でゆっくりと花見が出来るのは本当に恵まれているなーーと。 しかし、今回の…

続 ダイニングの収納

20dai-iezukuri.com 1年半前の記事ですが、 その頃からダイニングに収納家具を置くことを検討していました... まだ何の進展もありません!!! いま欲しい家具 最近個人的にめちゃくちゃツボなRe:CENOのユニットシェルフです。 素材感や重苦しく無いデザイ…

桜日記 五分咲き編

急に咲いてきた! 他人の土地の桜を我がものとする わが家に来た人はみんな目の前にある桜の木に驚きます。 当ブログでも毎年桜日記を書いているほどで、 わが家の目玉になっています。 今日僕の母親が家に来たのですが、 「満開になったら写真撮らせてね」 …

プレゼントの主役は一体...

今日はわが家に嫁様の友人が来まして、 出産祝いを頂いちゃいました! 僕は素材感やデザインが良いなーと思って、 それを嫁様に伝えると、 嫁様:みんなが家の雰囲気に合うようにって選んでくれたみたいだよ ほおほお... これは... 娘の出産祝いにまで僕の趣…