わが家には出幅60cmの軒があります。この軒のおかげで夏は日差しをカットし、冬は家の奥まで日差しを届けてくれて、年間を通して快適に過ごすことが出来ています!
窓のサッシの掃除をしばらく怠っていたせいで、サッシの汚れが外壁にもついてしまいました。そのため、今回はカビキラーなどを使って窓のサッシを掃除していきました!
9月半ばとなり、徐々に秋らしくなってきました。借景のあるリビングで過ごすわが家は、季節の移ろいとともに目の前にある桜が変化していくことで季節を感じています。
ESSEonlineの日刊住まいのページで僕の新しい記事が公開されました。今回は室内干しに関する内容となっています。ランドリースペースがなくて困っている方に是非見ていただきたい思います!
今日帰宅したらテーブルに落書きの跡が…!2ヶ月前にも電動サンダーで落書きを消したんですが、また今度やろうかなと…。今回はそんなわが家の日常の様子をお届けします!
わが家の玄関は2畳しか無く、それに伴ってシューズボックスもコンパクトです。娘が生まれたことで徐々にシューズボックスのスペースは圧迫し、それを解決するために靴の衣替え制度を検討しました!!
僕は多くの時間を過ごす場所などに投資する価値があると思っています。ちなみに総務省のデータによると、1日の平均在宅時間は14時間を超えるそうです。つまり、人生の半分は家で過ごしているわけですね!今回はそんな「時間」から家作りを考えてみました!
わが家はリビングに吹き抜けがあります。吹き抜けがあると冷暖房の効率が気になるところですが、わが家の場合は夏だと2階のエアコン1台で家全体が涼しくなってくれます。今回はそんなわが家の夏の冷房事情についてお話します!
この度、扶桑社様が運営するESSEonlineのカテゴリーの一つでもある「日刊住まい」にてライターの活動をさせて頂くことになりました。今回はその経緯などについてお話します。
わが家は外に物置を設置しています。そこにはBBQや園芸グッズが収納してあります。今回はそんな物置の整理整頓を試みましたが、結果なんとも言えない感じに…
高台で景色の良い場所に浴室を配置しました。そのおかげで毎日の入浴が楽しくなり、身も心も綺麗になる最高の浴室となりました!今回はそんなわが家の浴室についてお話します。
吹き抜けは音が響きやすいと言われますが、その通りだと思います!でもそれはデメリットでもありメリットでもあると思います。実際は子どもの気配を感じられて安全管理がしやすいですし、コミュニケーションも生まれやすいです。今回はそんな吹き抜け事情に…
今日は終戦の日ですね。僕は父や戦争経験者から戦争の恐ろしさを色々教えてもらいました。でも、長崎出身の祖父は戦争について何も語りませんでした。それは一体なぜだったのでしょうか…。
わが家の次女(0歳1ヶ月)は夜ぐっすり寝てくれて、本当に手が掛かりません…!調べると新生児が快適に過ごせる環境作りが大事みたいですね。そこで今回は新生児がぐっすり寝てくれる、わが家のリビングについて紹介します!
僕が注文住宅を購入したのは20代半ばで、収入も多くはありませんでした。今回は限られた予算の中で、どのようにして間取りやインテリアを決めていったのかをお話したいと思います!
この半年で寝落ちした回数は約30回!リビングの照明とソファが心地良すぎるんです!今回はそんな僕の寝落ちライフをお届けします!
totonouさんから新しいサウナが発売されるというじゃないですか!しかもモダンなデザインでめちゃくちゃカッコいい!!今回はそんな憧れの自宅サウナ計画に関するお話です。
前回のエバーフレッシュの剪定から2ヶ月弱経ち、またボサボサになる程に葉が生い茂ってきました。恐るべしエバーフレッシュの生命力…。そんなわけで今回は今季2度目のエバーフレッシュの剪定をしたいと思います!
わが家は螺旋階段を採用しています!螺旋階段は踏面が狭い分、転落に注意が必要となります。今回は螺旋階段を5年以上使用して、転落対策に行っていることをお話します。
次女が生まれて10日経ちました。今のところ凄く良い子にしてくれていて、親はだいぶ楽をさせてもらっています(笑) また、明るくて快適なリビングで子育てをしているとストレスフリーで、これまた有難いですね!
INTEX(インテックス)のプールを購入しましたが、これが空気入れ不要で簡単に組み立てることが出来て、非常に使いやすいんですよね!今回はそんなINTEXのプールを紹介したいと思います!
わが家は高台にあり、風が強いので置き型の洗濯物干し台は吹き飛ばされてしまいます。そこでDIYで風に飛ばされない洗濯物干し台を作り、これが今でも大活躍してくれています!今回はわが家の洗濯物干し台について紹介します。
嫁様と赤ちゃんがついに退院しました!まるでホテルのような病室に家族みんなで過ごしていましたが、やはり自宅リビングが一番落ち着きますね!
あともう少しで赤ちゃんが退院します!それに合わせてベビーベッドを準備したのですが、うまく部屋に納まらない…。そこでベビーベッドを置くために模様替えを計画することにしました!
わが家に子どもが生まれましたー!これからは4人家族として一緒に人生を歩んでいくことになります。しかし、長女は早速ヤキモチ全開で、一体これからどうなるのでしょうか(笑)
ついに始まりましたね!Amazonプライムデー!色々な物が安くなっていますが、その中で僕が購入したのはただ一つです!今回はそんな僕がAmazonプライムデーで購入した物 1選を紹介したいと思います!!
リセノのソファが気持ち良すぎます。先日は途中起きることなく6時間ほど寝落ちしていました…!特に冷房の中でソファに横になり、寝落ちするのは最高すぎますね(笑)
最近、仕事で嫌なことが続いています。そんな日はプロジェクターでYouTubeをみて現実逃避です!今回は当ブログでは珍しく、そんな僕の仕事に関するお話をしています。
わが家は1階に洗面所がありますが、2階にはありません。実際に住んでみてどうかと言われると、作っておけば良かったと思う瞬間はあります。今回はそんな2階洗面所についてお話をします。
わが家の屋根はガルバリウムを採用しています。また天井は構造材を表した仕上げとなっており、これらの組み合わせは雨音が中々響きやすいです。今回はそんなわが家の雨音事情をお伝えします!