20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

web内覧会

【部屋を広く見せる】コンパクトハウスには外との繋がりが大事!?

本日の目次 本日の目次 はじめに とりあえず大窓で外との繋がりが爆上がり さいごに はじめに わが家は延べ床面積27.25坪で、比較的コンパクトな家になると思います! 最初はもっと広い家を考えていましたが、何を隠そう予算の関係でこの広さになりました(…

【照明】勾配天井をアッパーライトで照らす

本日の目次 本日の目次 はじめに 勾配天井の照明 使用している照明 設置している場所 実際の写真 アッパーライトとは別にスポットライトも設置 さいごに はじめに わが家は2階部分に18畳分の勾配天井があります。 コンパクトな家ではありますが、勾配天井の…

【小失敗】○○のコンセントだけ存在が目立ってしまった

本日の目次 本日の目次 はじめに キッチンの立ち上がり壁につけてしまった 図面でみるコンセントの位置 実際の写真 さいごに はじめに 僕は設計士さんとの打ち合わせの中で、建具やコンセントなどを出来るだけ目立たせたくないと伝えていました。 なので、上…

【空気の流れ】吹き抜けリビングの冷暖房の効き方

本日の目次 本日の目次 はじめに 吹き抜けリビングの冷暖房の特徴 1階エアコンの暖房は家全体が暖かくなる 1階エアコンの冷房のみでは2階は冷えない 2階エアコンの冷房はちゃんと効く さいごに はじめに 最近、電気代やガス代がすごく上がってますよね...! …

【狭小】2畳の玄関ってどうなの!?

本日の目次 本日の目次 はじめに 図面で見る玄関 実際の写真 唯一の後悔ポイント さいごに はじめに わが家の玄関は僅か2畳です! 玄関の情報を集めていた時も、あまり2畳の玄関は出てこなかった気がします。 やはり玄関は家の顔にもなりますから、広々と開…

【浴室窓】プライバシーと解放感のバランスを保った浴室の窓サイズ

本日の目次 はじめに 実際の写真 入口からみた写真 浴槽の中からみた写真 さいごに はじめに アパート時代の浴室には窓がなく、身体は温まって疲れは取れるものの、窓が無い閉塞感から何か物足りなさを感じていました。 それもあって僕は元々日帰り温泉によ…

【解放感】わが家の吹き抜けの広さについて

本日の目次 はじめに 図面でみる吹き抜けの場所と広さ 実際の写真 1階から見た吹き抜け 2階から見た吹き抜け らせん階段は吹き抜けとの相性が抜群 2階吹き抜け面を木製手すりにして抜け感アップ さいごに はじめに わが家は1階が15坪で2階が12.25坪の延床面…

【照明計画】洗面所の謎照明

本日の目次 はじめに 洗面所の図面と使用している照明器具 図面と照明の位置 使用している照明とスイッチ 謎スイッチ 実際に照明をつけてみる さいごに はじめに 先日はわが家のリビング照明について紹介しました。 ↓ その時の記事はこちら 20dai-iezukuri.c…

【照明計画】わが家のリビング照明について紹介

本日の目次 はじめに 図面からみる照明の位置 スイッチの場所 シチェーション別に照明を調整 照明を全部つけた時(娘が起きている時) プロジェクターをつける時(娘が寝た後の夫婦時間) 照明をフロアランプだけにした時(1人で落ち着きたい時) SweetHome3…

【小技】わが家の洗濯機の排水トラップの位置は◯◯!

本日の目次 はじめに なぜ排水トラップの位置が重要なのか 理由①定期的な手入れをするのに、手が届く必要がある 理由②排水ホースが洗濯機の設置の邪魔になる可能性がある わが家の排水トラップの位置はこちら さいごに はじめに 先日、洗濯機に関する記事を…

【web内覧会】入居直後のリビング納戸

本日の目次 はじめに 空間に馴染ませる配置 リビングにあると朝の仕度が楽すぎる 2畳あれば季節家電も入る 客が来たときに洗濯物を押し込める さいごに はじめに 今回はわが家が採用したリビング納戸について紹介します。 何回か記事にしたような気もします…

【天井のルール】キッチンの天井と内装制限のお話

本日の目次 はじめに キッチンの天井 打ち合わせで天井木材はNGと言われる キッチンと内装制限 そんなわけでIHを採用 さいごに はじめに みなさんは内装制限ってご存知ですか? 僕は全く知りませんでした!! というより未だに細かいことは分かりません笑 な…

【節約】差額無しで天井高を2700にする方法

本日の目次 はじめに 答えはシンプル 足音はひびく? 照明の配線 天井高2700の開放感 さいごに はじめに わが家の天井高は2700あります。 そしてこの天井高にするのに 差額は発生していません。 わが家のようなやり方をご存知の方もいるでしょうが、 知らな…

【web内覧会】入居直後の浴室

本日の目次 はじめに とりあえず写真を載せます 浴室の位置 不採用となったオプション さいごに はじめに お久しぶりです。 新居に引っ越して1ヶ月程経ち、 だいぶ生活の方も落ち着いてきました。 それもあってブログも一旦落ち着いていました... ブログ村の…

【web内覧会】入居直後の階段

本日の目次 はじめに 階段の場所 × インテリア性 空間を引き締める 螺旋階段の可能性 費用対効果 さいごに はじめに 最近はRoomClipというアプリに投稿していて、 ブログの方がおろそかになっていました...。 さてさてさてさて 今回は我が家の階段を紹介して…

【web内覧会】入居直後のサブリビング

本日の目次 はじめに まだ家具が揃っていません。 家具は無いけど眺望はある 収納力は十分でした 勾配天井で広がる空間 吹き抜けで繋がる空間 さいごに はじめに 今回お見せするのはサブリビングです。 サブリビングは2階にある12畳程のスペースを指します。…

【web内覧会】入居直後のリビング

本日の目次 はじめに ぬくもり天井 シンボル階段 くつろぎリビング 団らんダイニング 全てを隠す納戸 すっきりスイッチ、インターホン さいごに はじめに 今回はリビング(+ダイニング)編です! キッチンも少し写真に写っていますが、 また改めて紹介しよう…

【web内覧会】入居直後の寝室

本日の目次 はじめに 寝る場所 では寝室部分をどうぞ! 続いてはWICです! さいごに はじめに ちょっとずつ部屋が片付いてきたので、 ついにあれを始めます! web内覧会 とりあえず片付いてる部屋からということで、 まずは寝室からです!! 寝る場所 何度か…

【入居前web内覧会】サブリビング

本日の目次 間取りについて では写真と一緒に紹介します! さいごに 間取りについて 今日は入居前のサブリビングについて紹介します! 我が家のサブリビングとは2階の12畳程のスペースになります。 将来的に子供が出来たら、4.5畳の部屋を2つ設ける予定です…

【入居前web内覧会】キッチン

本日の目次 木の温もりを感じれるキッチン さいごに 今まであまりキッチンの写真を載せてなかったですね。 今回は入居前の何も無いキッチンを紹介します。 木の温もりを感じれるキッチン 流し台の前に立ち上げた壁はパイン材で高さは105cmあります。 流し台…

【入居前web内覧会】ついに完成!

本日の目次 待ちに待ったあれ ではいきます! まだもう少しあります さいごに ついに! ついに!! 完成しました!!! 待ちに待ったあれ 住宅ブログを書いている人が一番やりたいこととは web内覧会ですよね! しかし我が家の引き渡しは11月に入ってからな…