完成後の生活-日々の出来事
スポットライトが心の乱れを落ち着かせてくれる スポットライトと調光ライトの二刀流 わが家の2階の照明はスポットライトに加えて調光ライトがあります。 ↑ 明るいver ↑ 暗いver 調光ライトは梁の上部についているので、 明るくした場合にはスポットライト以…
わが家では吹き抜けに干しています笑 さいごに 布団乾燥期もあるんですけどねーー 準備がめんどくさくて... みなさんはどうしてるんでしょうか?
このソファの座り心地が忘れられない... Re:CENO(リセノ) リセノでは以前にこたつを購入しました。 20dai-iezukuri.com このインテリアショップにあるものは、 僕のツボを突きまくってるわけです。 その中でいまもの凄く欲しいのはソファです! *ホームペ…
ついにこの時期がきました!! 花粉症!鼻ムズムズ!!!!! 去年の今頃は空気清浄機を買いにいってましたねーー その記事についてはこちらをどうぞ! 20dai-iezukuri.com 20dai-iezukuri.com 20dai-iezukuri.com 去年購入した空気清浄機は現在もわが家で大…
娘が生まれて2週間が経った頃... ふと娘の顔をみると... めっっっっっちゃ肌が乾燥してる... その時、わが家の湿度は37%を計測。 それから加湿空気清浄機と灯油ストーブで加湿を試みるも... ほとんど成果は得られず...。 よし!加湿器を買おう!!! ダイニ…
今年に入ってからまだ更新してなかったですね笑 漫画ハンターハンターのように一定期間集中的に更新したら、 一定期間休載するスタイルでやっています笑 さて、今回はみなさまに報告することがあります。 タイトルにもありますが、 子どもがうまれましたーー…
現在23時47分... 今年も終わってしまう!!! というわけで急いで更新しています! とりあえず2019年の出来事を 写真でプレイバックしようかと思います!! ではどうぞ!! 写真ばばばばーーーーっと 今年はトイレットペーパーをいれるワイヤーネットという …
嫁様大活躍の巻 納戸の場所をおさらい 何度も紹介していますが一応おさらいです。 わが家の納戸はリビングに面しています。 そして、ここには僕の服や季節家電が収納してあります。 1階にある物の大半をここに収納しているので、 納戸が十分に機能することが…
すっかり秋ですねーーーーー! わが家の目の前にある桜もだいぶ葉が落ちてきました。 2年前の写真ですが、 もう少しするとこんな具合に紅葉するのかな。 さいごに 枕も気持ち良さそうですーーーーー
約5ヶ月ぶりの更新となります! 楽しみに待ってくれている数少ない読者様 本当にすみませんでした!!! 特に仕事が忙しかったわけでもないんですが、 なんとなーーーくブログから遠ざかってしまいました。 この5ヶ月でネタはいくつかあるので、 またゆっ…
どどん!!!! 長年使う気持ちで良い物を買う わが家が購入したのはダイソンのコードレス掃除機で、 2019年モデルのダイソンv11 Fluffyです! Fluffyはグレードみたいなもんで、 3種類出ているグレードの真ん中ですね! 真ん中のグレードになるとついてくる…
どどん!!! アルインコ AFB4309 GX 部品が多い.... 組み立てに1時間半かかり.... じゃーーーーーーーーーーーん!! というのも... 社会人になってもう少しで7年目になるんですが、 入職してから10kg太ったんですよね笑 そんなわけでエアロバイクを購入…
吹き抜けを設ける場合に気になることのひとつ それは... 電気代!!! 吹き抜けは冷暖房の効率が下がる分、 エアコンの電気代がかかりますからねーー。 僕も設計中には色々な方のブログを参考にさせて頂きました。 今回は僕が発信する側に立って、 わが家の…
今回は高台生活についてお話します! 大した事は言いませんが、 簡単に言うと... 高台生活最高です!!! ではいきます! 日当り抜群リビング 遮るものがないので日当りがもの凄く良いです! わが家の場合は真南が抜けているので、 朝から晩まで日が当たりま…
現在23時51分 今年最後の更新はぎりぎり間に合いました!! プロジェクターで紅白やらガキ使をみながら だらだらとポテチとビール... 大晦日最高すぎる 明日は実家で家族勢揃いの新年会で 今度は寿司とビール... 正月最高すぎるーー!! 数分で今年の振り返…
引っ越して1年... ついに取りかかりました。 吹き抜け窓の掃除!!!! 困ったときはカインズ わが家が吹き抜け窓の掃除に使ったのはこれ カインズのガラスワイパー(450cm) www.cainz.com お値段は2980円!! 安いか高いかは知りません!!! カインズを…
わが家が使用しているストーブはこれ アラジンストーブ!! *自分が買ったときは3万円切るぐらいの値段だったような... このストーブの醍醐味はなんといっても このブルーフレームと言われる青い炎でしょう! 加えてほのかに香る灯油の懐かしい匂い。 点火…
どん! どどん!! どどどどん!!! カインズはコスパ最高 わが家はカインズでクリスマスツリーを購入しました。 180cmのクリスマスツリーで、 お値段は7980円でした!! バーベキューコンロもカインズで購入しましたが、 やはりカインズはコスパが良いです…
2ヶ月程更新をさぼっていました... 仕事がほんの少し忙しくて、 帰ってきたらすぐ寝る生活が続いてました。 これからまたのーーーーーんびりと更新していきますので、 よろしくお願いします!! 引っ越しから1年経ちました!! 更新をさぼっている間にわが…
気がつけばもう9月になりました。 今年は7月に入る前に梅雨も明けて暑い夏でしたねーー。 わが家も当然ながらエアコンをつけながら生活していました。 20dai-iezukuri.hatenablog.com 引っ越してから初めて夏を過ごしたのですが、 心配だったのはエアコン…
わが家の床はパイン材を採用しています。 普段生活していると経年変化にあまり気がつきませんが、 掃除の時にラグをずらしてみたらビックリ!! 10ヶ月でもけっこう変わるもんですねーー。 ということで今回はパイン材の経年変化についてお話します。 写真だ…
アジアンタムという植物を購入しました。 ただそれだけです笑
今日の午前9時頃に実家の犬が亡くなりました。 年齢は16歳4ヶ月でした。 僕が中学1年生の時から飼い始めたので、 人生の半分以上を共にしていたことになりますね。 僕は3兄弟の末っ子で兄弟は年齢差があったので、 当時は家の中ではいつも一人で遊んでいま…
ブログ放置しすぎました笑 新年度入ってから1回も更新してなかったですね...。 前回更新時には満開だった桜も、 すっかり葉桜となりましたーー。 新緑の季節に入って外にいるのが心地良くなりましたね。 この記事もカフェのテラス席でのんびり書いています。…
以前住んでいた場所はスーパーもたくさんあるし、 すごーーーく便利なんですよね。 ただ一方で、住宅に関しては密集地に建てることが多く、 郊外で緑に囲まれた場所で育った僕にとってはとても窮屈な場所でした。 景色を借りる 桜のある景色を借りる 2階サブ…
タイトルにあるとおり、 ブログ村から内装制限の記事を見ようとすると、 記事が表示ないという事態が発生してます。 しかも微妙にランキングに食い込んでしまっているという...。 リライトが原因 そもそもはリライトしたのが原因です。 それを追記ではなく、…
わが家にランドリースペースと言えるような 特別な場所はありません。 ただ嫁様は家中に器用に洗濯物を干していきます。 ケース1:階段 以前にも紹介しましたが、 螺旋階段がメインの干場として稼働しています。 各段に2枚ずつ干せるので6枚程はいけます。…
わが家には60cm程出た軒があります。 最近は軒を出さない家も多いですよね。 軒無しの家ってすっっごくおしゃれで、 僕も軒無しのデザインにすごく憧れを持っていました。 それでも僕が軒を設けたのには2つ理由があります。 今日は僕が軒を設けた理由をお話…
1月分の電気代の請求書が届きました。 真冬の吹き抜けリビングハウスの電気代とは... わが家の間取りと暖房器具 赤枠がエアコンの設置箇所です。 1階のエアコンは朝1時間半・夜4時間の1日計5時間半程稼働。 2階のエアコンはほとんどつけていません。 その他…
わが家のコンセプトは、 美味しいコーヒーとビールを飲める家です。 それなのに今まであまりコンセプトに触れずに更新してました。 今回はコーヒーの回です!!! 無印のコーヒーメーカー どどん!! 無印のコーヒーメーカーです。 豆を挽くところから自動で…