本日の目次
はじめに
気温はまだまだ高いですが、気がつけばもう9月半ばですね。
暦の上では立秋から秋になるようなので、8月8日頃からは秋というらしいですねーー。
そんなに早く秋が始まるなんて知りませんでした😳
でも、たしかに秋っぽくなったなーーと感じることがわが家でも最近ありまして...
それは家の前にある桜の葉が段々と落ちてきたことです🍂
桜って季節によって色が変わり、また葉のつき方が変わるので季節を感じやすいです。
春はピンク、夏は緑、秋は黄、冬は葉が落ちて...
僕たちはこのリビングから見える桜の変化で季節を感じ、1年を過ごしています☺️
借景のあるリビングで季節を感じる
わが家はリビングから大きな桜の木が見えます🌸
土地を買った時はこんな立派な桜があることに気がつかず、入居してから気がつきました...(笑)
まさに棚からぼたもちですね😳
季節の移ろいとともに桜が少しずつ変化していきます🙌
夏は緑が深くなります🍀
風が吹けば、葉がワサワサーっと音を立てて涼しげな雰囲気を作ってくれます。
気温を肌で感じながら季節の移ろいを感じるのも良いですが、借景を取り入れると視覚的にも季節を感じられますね☺️
桜の葉が落ちて秋らしくなってきました
こちらが現在のリビングです🙌
最近は少しずつ桜の葉が落ちてきて、秋っぽくなってきました🍁
まだ気温は30℃を超える日が続いていますが、わが家から見える桜はしっかりと秋・冬を迎える準備を始めていますね😌
ちなみに過去に1度だけ綺麗に紅葉したことがありますが、大体いつもは少しずつ葉が落ちて冬を迎える頃にはそのまま丸坊主になっていきます。
丸坊主になると視界を遮るものがなくなり、夏とはまた違って開けた景色となっていきます😄
冬になればコタツを出し、コタツに入って開けた景色を見ながら飲むコーヒーがまた美味しいんですよね☺️
わが家のコンセプトは「美味しいビールとコーヒーが飲める家」です!
そのためにのシチュエーションが大事なので、借景はそれの一役を買ってくれます🙌
さいごに
最近は陽が落ちるのも早くなってきましたよね...!
夏みたいに、仕事終わりに外が明るい方が嬉しいんですけどね😅
でも陽が昇るのも遅いと、長女は長く寝てくれるので助かります...!
いつも外が明るくなると起きるので、今日も5時起きですから😂