20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

高台住まいでのメリットとデメリットとは?6年住んでみた経験をレビュー



 

 

 

本日の目次

はじめに

 

わが家はやや高台に位置した場所にあります!

 

高台の土地を選んだのは、昔住んでいたアパートが家に囲まれていて昼間も真っ暗だったことが大きく影響しています。

「次に住む家は太陽の光が差し込んで、緑に囲まれたいーーー」という僕の強い想いから、高台に住めば周りは遮る物が無いし光もたくさん差し込むだろうと考え、高台の土地を選びました。

 

 

この高台の土地を選んだおかげで、当初の思惑通りに明るくて気持ちよく過ごせる家に住むことが出来ました🙌

新緑の時期は窓の向こう側の景色は緑が一面に広がり、桜の時期は家のまえにある桜が満開になります🌸

 

あわせて読みたい

 

あわせて読みたい

 

そんな良いことがたくさんある高台の家ですが、もちろん大変なこともあります。

 

 

それは...

 

 

強風がすごい!!

 

 

 

これは思っていた以上でしたね...!

高台だからというより、前に遮るものが無いことが原因でしょうね😂

 

そして、この強風によって出来ないことがあります。

今回はそんな高台の家の庭で出来ないことをお話していきます!

 

 

 

 

高台にある家の庭で出来ないこと

 

洗濯物干しスタンドが置けない

 

入居当初、天気が良い日は室内用の洗濯物干しスタンドを庭に出して、洗濯物を干すことがありました。

 

 

しかーーーーし!!

 

 

室内で使うような脚に重りがついていない洗濯物干しスタンドはあっっっっというまに吹き飛ばされます😳

今日は周りの木もそんなに揺れてないし大丈夫だろうと思っても、木は揺れていなくても洗濯物干しスタンドは飛ばされます(笑)

 

 

そんなわけで吹き飛ばされないような洗濯物干しスタンドをDIYすることになったわけです🔨

 

あわせて読みたい

 

 

これは3年経った今でも大活躍してくれていますね!

ホームセンターで材料を揃えて、総額8000円弱で作りました😆

 

余談ですが、他にも室内干しスペースも簡易的に作ったりしてます🙌

 

あわせて読みたい

 

ガーデンパラソルが吹き飛ばされる

 

 

庭が出来た当初は、こんなガーデンテーブルとパラソルを購入してました!

「これでおうちカフェの完成だーーー」と、パラソルの購入直後に意気揚々と近所のカフェでサンドウィッチをテイクアウトしてこのテーブルで食べたのを覚えています(笑)

 

 

 

しかーーーーーーーし!!

 

 

 

まさかこのパラソルの下で食事をするのは、そのサンドウィッチが最初で最後になるとは....

 

 

 

 

 

 

設置から2時間で吹き飛ばされて骨組みが折れました

 

 

↓ こちらに当時の記事があります😂

 

あわせて読みたい

 

あわせて読みたい

 

今見返せばパラソルに土台がないので、そりゃあ余裕で吹き飛ばされますよね(笑)

でも土台があったとしても、パラソルを開いていたら吹き飛ばされそうです😂

 

 

 

 

そんな経緯があり、ガーデンファニチャーは低重心で重量感のあるものを選び、パラソルを買うことは無くなりました😅

 

 

 

 

工夫次第で何とかなる高台ライフ

 

出来ないことと言いつつも、洗濯スタンドをDIYしたり、代わりになるようなガーデンファニチャーを買ったり、工夫次第で何とかなるので実際はそんなに困ったという感覚はないですね!

 

それよりも良いことの方が多いので、デメリットが霞んでいるのかもしれませんね(笑)

 

 

特にブラインドやカーテンをしなくても、あまり周囲の目線が気にならないのは大きな利点だと思います👍

外の景色が見えるだけで部屋が広く感じますね🙌

 

 

 

さいごに

 

高台生活は気持ちいいですよーー!