20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

【ESSEonline・日刊住まい】コンパクトハウスの過ごし方に関する記事が公開されました

 

 

 

本日の目次

はじめに

 

6月に入って徐々に気温も上がってきましたね...!

僕はわりと汗っかきなので、最近は仕事中も汗がタラタラと💧

なんかまともに身体を動かしているわけではないのに汗をかくだけで疲れが出てきますね😂

 

僕のひと言

仕事から帰って娘(4歳)に近づくと「汚い」と言われています😱

 

みなさんも家事・仕事・学業などなど、毎日お疲れ様です🙇‍♂️

人生って楽しいことがいっぱいありますが、その分だけ疲れるってもんです。

だからこそ自分の家が心身を労われる快適で楽しい空間である意味があると思います!

 

今回はそんなわが家の過ごし方をまとめた記事がESSE onlineで掲載されていますので、そちらを案内したいと思います🙌

 

 

 

ESSE online・日刊住まいとは

 

みなさんESSEという雑誌はご存知でしょうか?

コンビニの雑誌コーナーにもある、あの有名な雑誌です!

そのESSEのオンラインページというものがありまして、それがESSE onlineと言います😄

 

そしてなんと....ESSE onlineの「住まい」ページにこの弱小ブロガーの僕が少しだけ携わらせて頂いているというわけです...!

 

ESSE online

esse-online.jp

 

こういう執筆活動というのは僕の本業とは全く異なる内容なので、こういう機会はとても新鮮ですし、ホントに良い経験をさせて頂いています🙇‍♂️

 

コンパクトハウスでの過ごし方を紹介

 

 

 

リビングでプロジェクターを投影しながらのんびり過ごしていることや

 

 

 

 

 

夜風を浴びながらビールを飲んだり

 

 

 

 

最近購入した自宅サウナのことなどなど...

 

コンパクトハウスでもこんな風に楽しんでますよーー!

ということを書いています🙌

 

わが家は延べ床面積27.25坪なので、比較的コンパクトな広さに分類されると思います。

僕の場合は予算の都合でこうなりましたが、それでも好きなことが出来ているので結果的に大満足しています✨

 

家作りをしていると、どうしても部屋の広さにとらわれてしまいます。

ですが、広さは手段であって目的ではないと思っています。

大事な目的は「好きなことをする」ということですからね😆

 

もし興味を持って頂いた方はぜひ下のリンクから記事をご覧ください🙌

 

今回公開された記事

esse-online.jp

 

 

 

さいごに

 

毎度お伝えしているんですが、ESSEonlineで活動している「山田陽太」という名前はペンネームですので、本名とは全く関係ありません😂