花粉が辛い
空気清浄機を買い直すor買い足す
今使っているのはこれ。
アパート時代から使用しているもので、
買ってから5年程経ちます。
どのぐらいの畳数をカバーできるのかは忘れましたが、
2万円程で買ったのでアパート用といったところでしょうか...。
今年は大量の花粉が飛ぶとの噂を聞き、
この空気清浄機だけで太刀打ちできるのか不安になってきたのです...。
そこで!!
新たに高パワー・高コストの物を買うか、
2台で運用していくことを前提にやや低コストの物を買うか、
急いで検討し始めたわけです。
候補になりながら落選した空気清浄機
1.Blueair Classic 680i
こちらは知るひとぞ知る最強パワーの空気清浄機です。
ホームページには適用床面積が上記のように書いてあります。
そしてパワーもさることながら
デザインが最高すぎる!!
パワーよりもデザインに惹かれたと言っても過言ではないです笑
2.BALMUDA The Pure
トースターで有名なBALMUDAの空気清浄機です。
正直パワーはよく分かりません。
でもこの圧倒的なデザイン力があれば関係ありません笑
2台目使用ならデザイン力があれば良いんです!!笑
しかーーーーーーーーし!!
この2台に関してはめちゃめちゃ心が惹かれていたんですが、
店員さんに聞いたところ...
「ランニングコストがかかりますよ」
とのこと。
なぜなら上記2台は短期間でフィルターを買い替えなければならず、
Blueairは半年交換で1回2万円
BALMUDAは1年交換で1回1万円
それに対して国内メーカーはおおよそ10年交換が基本だとか...。
そして思ったわけです。
よし!国内メーカーにしよう!!笑
どっちの空気清浄機もめちゃめちゃいいんですよ!?
ただ、めんどくさがりの自分が半年毎にフィルターを買い替えるとは思えず、
なによりわが家は空気清浄機にそこまでお金をかける経済力はありません。
そんなわけで空気清浄選びは振り出しに戻ることになりました笑
さいごに
次回、空気清浄機を買う編