20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

キッズスペース作り

いま僕たちの家族には1歳の娘がいます。

 

今はつたい歩きをしていて時折手放しで立つこともあります。

 

でもまだフラフラフラフラしていて

 

たまに床に頭を “どーーーーん” と打ちつけるように転ぶこともあります。

 

場面は変わって...

 

先日姉の家に遊びに行った時に嫁様とあるもの見たのです。

 

 

それはーーーーー

 

 

 

全面カーペット

 

 

 

僕の姉の家はマンションなのですが、

 

家の床が全面柔らかいカーペットだったのです。

 

これに嫁様が影響を受けまして、

 

今回僕たちもカーペットを使ったキッズスペース作りを行うことになったのです。

 

キッズスペースの場所

 

サブリビング

 

 

今回キッズスペースにするのは2階の赤枠部分です。

 

 

 

 

 

以前はちょっと小綺麗に使っていましたが、

 

 

 

最近は乱雑お昼寝ルームになっていました笑

 

今回はこの場所にカーペットを敷いていきます!

 

東リ アタック550 タイルカーペット

 

タイルカーペット

 

今回使用したのはタイルカーペットという物で、

 

写真にもある正方形のカーペットを敷き詰めていくというわけです。

 

僕たちが購入したのは東リというメーカーのアタック550というシリーズです。

 

 

 

まずは片付けてーーーー

 

びふぉーーーー

 

 

タイルカーペット

 

 

あふたーーーーー!

 

だいぶ雰囲気が変わりました!

 

iPhoneのカメラが自動補正しまくって明るい黄緑ぽくなりましたが実際はもうちょっと落ち着いた色です。

 

 

キッズスペース

 

こっちの写真の色味の方が実物に近いです。

 

今は収納家具も何もない状態なので、

 

変わらず乱雑おもちゃルームとなっています笑

 

それでもカーペットのおかげで床がだいぶ柔らかくなって、

 

娘も大興奮でハイハイしています!!

 

 

今回は12畳分のタイルカーペット、計87枚購入しました。

 

楽天で購入すると単価700円ぐらいで計6万円程でした。

 

決して安い値段ではありませんが、

 

子どもの安全のことを考えればお買い得だと思っています。

 

さいごに

 

今度はおもちゃ収納家具とかに興味を持ち始めています