20代からの家作り

20代で家を建てた夫婦の家作りに関するブログです。日々の出来事やインテリアの紹介などをしています!

20代の家作り

湿度60%をキープ!吹き抜けリビングの理想的な加湿術

 

 

 

本日の目次

はじめに

 

先日の記事で、吹き抜けリビングの加湿事情を紹介しました!

花粉症の僕にとって湿度はすごく大切で、乾燥していると肌が痒くなるように症状が出てしまうんですよね...!

そんなこともあって、わが家の使用している加湿器や、吹き抜けリビングの湿度がどうなのかをお話しました。

20dai-iezukuri.com

この時期は毎日加湿器の水を朝晩の2回交換をして、加えて花粉症の内服薬・点眼薬・点鼻薬の3種の神器を駆使することで、今のところ快適に過ごすことが出来ています!

 

 

ちなみにダイキンの情報では、日本で一番乾燥するのは12〜2月みたいですね。

www.daikin.co.jp

 

現在は3月中旬にもなり、これからきっと湿度も少しずつ上がってくることでしょう!

わが家も加湿事情に関する記事から2週間ちょっと経ち、少し加湿の仕方も変わってきました。

そこで、今回は花粉シーズン真っ只中の吹き抜けリビングの加湿事情vol2ということで、わが家の3月中旬における加湿事情を改めてお伝えしていこうと思います!

 

 

 

加湿器の種類と位置

 

1階

 

 

2階

 


加湿器は1階と2階の赤丸部分に設置しています。

ですが、3月10日以降ぐらいからは2階の加湿器のみ稼働しています。

吹き抜けで1階と2階が繋がっているわが家でも、3月中旬くらいからは1台の加湿器で十分に湿度はキープ出来ています!

 

1階と2階の湿度

 

1階

 

 

67%

 

2階

 

 

61%

 

 

2月下旬頃は2台をフル稼働して湿度を維持していましたが、3月中旬になれば吹き抜けリビングでも湿度60%は簡単に維持できますね!

 

ウェザーニュース情報だと、湿度は上より下、真ん中より四隅にたまりやすいそうです!

weathernews.jp

それもあって、わが家も1階の方が湿度が高かったのかもしれませんね!

異なる加湿器の湿度計を参考にしているので、それによる誤差もありそうですが...!

 

 

ということで、少しくどいようですが改めて結論を言いますとーーーー

 

 

3月中旬になれば吹き抜けリビングでも加湿器1台で十分かも!!!

 

 

あくまで、十分"かも"ということで、間取りによってだいぶ変わると思うので参考程度にしてくださいねーー!

 

 

 

さいごに

 

梅雨の時期になると今度は除湿したくなりますよね...!

去年は除湿機が欲しくてたまらなくて色々調べていましたが、結局買うことは出来ませんでした。

今年は改めて嫁様に相談・プレゼンをしてみよう!!