本日の目次
はじめに
今日は長女が「ばあばの家に遊びに行く!」と言って実家まで長女を送り届け、夕方は僕・嫁様・次女で自宅BBQをしました🙌
といっても次女はずっと寝ていたので、嫁様と七輪で焼き鳥やソーセージを焼きながらまったりしてました!
娘が生まれる前は嫁様と2人で定期的にやっていたので、なんだか懐かしい気持ちになりましたね☺️
ちなみに、写真に写っているテーブルはDIYで作りました💪
↓ その時の様子はこちらの過去記事をどうぞーー!
そして今回、自宅BBQをするにあたって、購入後初めて使用するものがありました!
それがーーーー
火おこし兼用火消し壺です!!
これ初めて使ってビックリしたんですが、めちゃくちゃ便利ですね!!
今まで使っていなかったのを後悔するレベルです😂
今回はそんな火おこし兼用火消し壺について紹介します👏
グリーンライフの火おこし兼用火消し壺
僕が購入したのは、グリーンライフの火おこし兼用火消し壺です!
これを使うと、簡単に火おこしが出来て、安全に火を消すことが出来ます👍
もっと言うと、これで火を消した炭を再利用も出来ます🤩
七輪は手軽にBBQを楽しめる反面、終わった後に水をかけるわけにもいかないし、これまでは翌朝まで自然に火が消えるのを待っていました💦
七輪って、使用後の炭の処分に困りますよね😱
それが、この火おこし兼用火消し壺を使えば安心ってわけです🙌
実際に使っている様子をレビュー
火おこし兼用火消し壺の構造
この商品は上下に蓋があります!
火おこしの時はこの蓋を両方とも外し、火を消す場合は蓋を両方とも付けます!
外し方は赤丸部分のフックを計4箇所外すだけ👍
とても簡単ですね🙌
底部分を外すとこんな感じ!
穴がたくさん空いていて、ここから空気を取り込んでいくってわけですね!
これのおかげで簡単に炭に火がついていきます🔥
実際に炭に火をつけてみた
火おこし兼用火消し壺に炭と着火剤を投入して、着火ーーーーー!!🔥
今回使用した炭は「炭魂のおまめ炭」という商品です🙌
100%天然素材のココヤシ殻を使っていて、煙の匂いも少なく、自宅BBQでは近隣への配慮も出来る使いやすい炭ですね!👍
着火から数十秒程で....
めちゃくちゃ良い感じーーーー!!
火付きがすごく良くなりますね✨
これまではずーーっとガスバーナーで炙るようにして火をつけていました😅
ですが、これならほぼ手放しで勝手に火がついていきますね🔥🔥🔥
火が安定するまで七輪の網の上で放置
七輪の中に置くと安定しないので、網の上に乗せて放置しました!
底の穴からガンガン空気を取り込むので、放置していても勝手に火がついていきます!
その間、僕は発泡酒を飲みながらのんびりタイム☺️
日中はものすごく暑いですが、夕方になると涼しくて気持ちいいですねーー!
久しぶりにお酒を飲みましたが、このシチュエーションのせいでだいぶお酒がすすんでしまいました😂
開始20分で炭に火がついて良い感じに
20分も放置すればここまで火がついてきます!
ムラも少なく、全ての炭に満遍なく火がつきますね👍
これは簡単すぎる...!
ホントもっと早く買っておけば良かったです😂
火がついた炭をトングで七輪に移し、初手はソーセージで開始!!
この串がついているだけで美味さ倍増しますよね✨
油断してYouTubeみてたら初手から焦がしました😱
それだけ炭に火がしっかりついていたということですね😂
商品レビューとしては十分火付きの良さが伝わって良かったのかもしれません😅
BBQの後は火消し壺として使用
終わったら火消し壺として使えるので、七輪の炭を壺に移していきます!
そして蓋を閉めれば、中の酸素が無くなって簡単に火が消えていくというわけです🙌
蓋を閉めて火が消えるまで放置ーー!
底が熱いので鍋敷の上に置いておきました👍
壺に移してから25分後の様子です!
見て分かるぐらいに火が消えていますね👏
今回使用した炭は火持ちが良い商品なのですが、それでも簡単に消火できました!
見た目は消火出来ていそうですが手をかざせばまだ熱いので、火傷には注意が必要です!
僕はこのあと鍋敷に置いてまたまた放置しておきました😄
まとめ
火おこしが圧倒的に楽になりました!!
使用後も安心して消火できます💪
値段もそこまで高くないので、買って損は無いと商品ですね🙌
デメリットは壺に火がついた炭が入っていると壺自体が熱くなるので注意が必要です。
でも使用後はガスコンロとか、鍋敷の上に置いておけば大丈夫な気がします👍
さいごに
今年度の買い物でトップ5に入るぐらい満足度が高いかもしれません😆